Content

LINE WORKS

Developers

  • ドキュメント
  • コミュニティ
Developer Console
ログイン
  • Q&A

コミュニティ

LINE WORKS DevelopersやLINE WORKS APIサービスに関して、
他の開発者と意見交換や情報共有ができる交流スペースです。

??dev_메인_타이틀_모바일_ja_JP??

  • 全カテゴリー
  • メール
  • カレンダー
  • SSO
  • 組織連携
  • アドレス帳
  • Drive
  • 管理者画面
  • トークBot
  • 監査
  • Partner
  • 掲示板
  • IPT
  • 問い合わせ
  • API 2.0

問い合わせ

  • 全カテゴリー
  • メール
  • カレンダー
  • SSO
  • 組織連携
  • アドレス帳
  • Drive
  • 管理者画面
  • トークBot
  • 監査
  • Partner
  • 掲示板
  • IPT
  • 問い合わせ
  • API 2.0
最新順
  • 最新順
  • 閲覧数順
  • コメント数順
  • 開発用

    全トーク情報を対象としたアーカイブの取得方法について

    アーカイブを使用し、全てのトーク情報を取得しようと考えております。 しかし、検索条件に何らかの値を設定しなければならないため、一度に対象期間のデータを取得することが困難な状況です。 全てのトーク情報を取得するための設定値等ありますでしょうか? もしくは、APIを使用してアーカイブ情報を取得することは可能でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

    2023.01.05既読 130

    いいね 0 6
  • suda

    APIのアップデート情報を事前に確認することはできますか?

    お知らせにAPIのアップデート情報が掲載されますが、 アップデート後の情報となっています。 アップデートの事前通知の情報は確認できるものなのでしょうか? アップデート前の事前通知を確認できれば、 アップデート時の影響がある旨を事前にアナウンスできると思っております。

    2022.12.16既読 80

    いいね 2 0
  • suda

    連絡先リストの取得について

    お世話になります。 以下を参考に連絡先の情報を取得しようと思っています。 https://developers.worksmobile.com/jp/reference/contact-list?lang=ja 確認したところ、範囲指定として以下のように記載がありました。 こちらは過去何日前まで指定可能かご教授頂けますでしょうか? 制約があって、過去データの取得ができないケースを懸念しています。(5万件を越えなければ制約はない?) >開始/終了日時フィルターで指定できる期間は最大7日間。 >開始/終了日時フィルターのどちらかのみ指定した場合、指定日から7日以内に登録/更新された連絡先リストを取得できる。 >連絡先は、最大5万件まで取得できる。 >5万件を超える場合には、フィルター条件を調整する。

    2022.12.15既読 143

    いいね 0 4
  • API 2.0API 2.0
  • suda

    トーク履歴について

    監査データのダウンロードを利用してトーク履歴を取得しています。 取得開始日~取得終了日の期間については最大31日間とリファレンスに記載がありますが、 取得開始日の制限などはあるのでしょうか? https://developers.worksmobile.com/jp/reference/audit-log-download?lang=ja 監査データのダウンロード - Audit -LINE WORKS Develophttps://developers.worksmobile.com/jp/reference/audit-log-download?lang=ja 取得開始日に制約があって、過去データの取得ができないケースを懸念しています。 ※例:トーク履歴は2018年~から存在するが取得開始日に制約があって実は2019年からしか取得できないなど

    2022.12.13既読 125

    いいね 0 2
  • うめ

    リッチメニューについて

    現在、LINE WORKSのフリープランを登録しています。 取引先との業務効率改善のため、様々な機能を試しているのですが、1つだけ設定の方法が分からないものがあります。 リッチメニューというものの設定がどうにもうまくいかず、四苦八苦しています。 コード等の知識が全くないため、Request URLや、Access Tokenの発行、アプリの追加等を理解することもできずに困っています。 LINE WORKSに尋ねてみましたが、「APIのことはこのコミュニティで問い合わせをしてください」と言われてしまい、、、。 どなたか、初心者でも分かりやすく解説いただけないでしょうか。

    2022.12.13既読 138

    いいね 0 3
  • 19b885

    API 1.0での連携失敗について

    これまで組織連携、ユーザー連携をAPIで実施していましたが、12/1より処理に失敗し、エラーコードも取れなくなりました。 どなたか同じ事象で解決された方はいらっしゃいませんか?

    2022.12.06既読 128

    いいね 0 2
  • asami_29fd3c

    LINE WORKS API 2.0 への移行方法

    サービス通知で「廃止予定のAPIを使用中です」「API 2.0 への移行をお願いします」と届きました。 移行の方法を教えて頂きたいです。 お問い合わせに質問したところ、こちらのコミュニティに質問するようにとのことでした。 何卒よろしくお願い致します。

    2022.10.31既読 534

    いいね 0 4
  • mj

    API 1.0の提供終了に伴う、弊社側での必要作業をご教示願います

    【Q】 本日10/31にLINEWORKSトーク上に以下のシステム通知が届きました。 これに伴い、必要な作業に関しましてご教示頂けますでしょうか? 【状況詳細】 通知の中に、 「API 1.0の使用履歴のあるテナント管理者様にご案内しています」 とのことだったのですが、 弊社は ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■以前、とあるシステムの導入検討をしていた際に、そのシステムのトライアルを実施し、  その時にそのシステムとLINEWORKSの連携も試すために、  Developerコンソールから設定をしたのですが、  その後、導入は見送りとなったため、Developerコンソール内の設定もすべて削除しました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ このように現状は特にAPI 1.0の使用は無い状態であれば、 今回特段何も作業は必要ないでしょうか? ご教示の程宜しくお願い申し上げます。

    2022.10.31既読 314

    いいね 0 2
  • (初期)DefaultOperator

    トークのファイルの取得可否について

    お世話になります。 LINE WORKS のトークでやり取りしているファイルを API で取得する事は可能でしょうか? API でファイルを取得後、その情報を外部サービスにアップロードしたい点が背景にございます。 ドキュメントページに Bot の記載がありましたが、トークファイルの取得が可能との記載を確認できませんでした。 https://developers.worksmobile.com/jp/reference/introduction?lang=ja Introduction - Introduction -LINE WORKS https://developers.worksmobile.com/jp/reference/introduction?lang=ja

    2022.10.21既読 520

    いいね 0 2
  • 開発用

    チーム/グループ情報取得のためのAPIについて

    ご担当者様 お世話になっております。 APIを使用しチーム/グループ情報の取得を行おうと考えております。 取得について以下のご確認をお願いできますでしょうか。 ■データの取得について 以下URLに「グループの取得」とありますが、こちらでチームの情報も取得は可能でしょうか? https://developers.worksmobile.com/jp/reference/group-get?lang=ja ■チーム/グループでのトーク情報について チーム/グループにて行われたトーク情報は監査APIを使用して取得することになりますでしょうか? また、監査APIで取得する場合、チーム/グループ情報の紐づきはありますでしょうか? (トークデータがどのチーム/グループ内で行われたのかを判別したいです。) 以上、よろしくお願いいたします。

    2022.10.14既読 371

    いいね 0 4
  • N運用担当者

    API1.0の提供終了について

    API1.0の提供終了(https://developers.worksmobile.com/jp/document/10016001?lang=ja 廃止予定の API - API 1.0 (提供終了予定) -LINE WORKShttps://developers.worksmobile.com/jp/document/10016001?lang=ja )について質問です。 API1.0を使用しているものは、2.0に改修していかなければならないと思うのですが、 1.0なのか、2.0なのかの見分けはどこで見分けられるのでしょうか? メンバー修正(https://apis.worksmobile.com/r/{API ID}/organization/v2/domains/{domainId}/users/{externalKey} )のように、URL内に、「/v2/」とあるものは、2.0の為、改修対象外  という認識でよろしいでしょうか? その場合、 リッチメニューの登録(https://apis.worksmobile.com/r/{API ID}/message/v1/bot/{

    2022.10.05既読 378

    いいね 0 1
  • MS担当者

    App Link (Universal Link) を使ってLINE WORKSを起動させる場合のログインについて

    App Link (Universal Link) を使ってLINE WORKSのトーク、メールを起動させたいと考えています。 その場合、LINE WORKSのログインID、パスワードまたはパスコードの入力は必要になるのでしょうか?

    2022.09.26既読 311

    いいね 0 1
  • Flexible TemplateFlexible Template
  • Bot初心者

    App LinkでBotへメッセージを送るには

    下記サイトののApp Linkの「2.3. メッセージを送る」を使ってBotに対してトークを開くようにするには、URLはどうすればできますか? https://developers.worksmobile.com/jp/document/300190001?lang=ja App Linkを使用する - App Link -LINE WORKS Devhttps://developers.worksmobile.com/jp/document/300190001?lang=ja

    2022.09.02既読 601

    いいね 0 4
  • 山田

    新着トークのアイコンが消えない

    LINE WORKS のPCのアプリで新着トークのアイコン(赤丸に白字)が既読にしても消えない状態になっています。 Windows 10 Pro 64ビットの環境です。 ご確認をお願いいたします。

    2022.08.05既読 345

    いいね 1 1
  • A

    リッチメニューについて

    API1.0にて提供されております、リッチメニューに関してお伺いします。 https://developers.worksmobile.com/jp/document/1005040?lang=ja#:~:text=%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%20Bot,%E9%A0%85%E7%9B%AE%E3%82%92%E5%AE%9A%E7%BE%A9%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=1%20%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%20Bot%20%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%8D,%E5%80%8B%E3%81%BE%E3%81%A7%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

    2022.08.04既読 380

    いいね 1 1
  • Anonymous Developer

    既存トークルームと同一メンバでの新規トークルーム開設について

    API(v2)を使って、Botからトークルームの作成を行っています。 既存のトークルームとメンバーが全く同じで、新規に別のトークルームを作成したいのですが、APIを呼び出すと、新しいchannelIdではなくて、既存のchannelIdが帰ってくることがあるようです(100%ではない? かも)。これは仕様であって、回避することはできないものでしょうか。

    2022.07.12既読 573

    いいね 0 2
  • Nat

    組織の更新時、適用されるパラメーターが入れ替わる

    組織API(/orgunits/{orgUnitId})に対してPUT、PATCHを実行する際、以下のパラメーターが入れ替わってしまう。 membersAllowedToUseOrgUnitEmailAsRecipient membersAllowedToUseOrgUnitEmailAsSender POST時は未検証 (不具合報告を行うフォームが無いためこちらに投稿) 参考:powershell function ユーザーに組織のメールアドレスでの送信を許可($userList,$orgList){ #orgList 全ての組織 #userList 全てのユーザー $nextOrgs=$orgList.Clone() $nextOrgs.ForEach({ $_.membersAllowedToUseOrgUnitEmailAsSender = @() }) $userList.ForEach({ $user=$_ $_.organizations.foreach({ $_.orgUnits.foreach({ $orgUnit=$_ $nextOrgs.Where({$orgUn

    2022.06.29既読 730

    いいね 0 1
  • N運用担当者

    お知らせのメール通知について

    APIに関するお知らせなど、お知らせ(https://developers.worksmobile.com/jp/notice?lang=ja LINE WORKS Developershttps://developers.worksmobile.com/jp/notice?lang=ja )が更新された際に、それを知る手段(メール通知など)はありますでしょうか? 以上 よろしくお願いします。

    2022.06.28既読 515

    いいね 0 1
  • Archu

    Sticker link expiry

    Dear Team, Below is the URL captured from Audit log for sticker message. Will there be any expire for sticker url's. How long this URL will be valid? sample URL: https://static.worksmobile.net/static/wm/stickers/0/0/1/25622/PC/482417710.png Thanks, Naveen.

    2022.06.16既読 455

    いいね 0 0
  • saka

    トークに投稿されたメールアドレスの判定について

    トークに投稿(botからの投稿を含む)されたメールアドレス情報ですが、 (例)aaa@xxx.xxx 上記(例)の@より後(@含まない)のみリンク表示となり色が変わり、メールアドレス全体として認識(全体にリンクが貼られない、クリックしてもメールソフトが起動しない)されません。 全体をメールアドレスとして認識させる方法(それができない場合、@より後のリンク表示を消す方法)はございますでしょうか。 ※「botを使用し、トークルームへメールアドレスを含むメッセージを送信」という使い方を想定しております。

    2022.05.31既読 694

    いいね 0 1

LINE WORKS Developers

  • API 2.0
  • Bot
  • Directory
  • Calendar
  • Board
  • Contact
  • Mail
  • Drive
  • Document
  • Flexible Template
  • SSO
  • SAML Apps
  • App Link
  • IPT
  • API 1.0
  • お知らせ
  • Developersコミュニティ
  • Developer Console

LINE WORKS

  • LINE WORKS 紹介
  • ダウンロード
  • ヘルプセンター
  • コミュニティ
  • Developers
  • サービス状態
ⓒ WORKS MOBILE Japan corp.

コミュニティ利用規約

  • プライバシーポリシー
  • Developersコミュニティ利用規約
  • English
  • 日本語

SNS

  • Youtube
  • LINE
  • tweeter
  • Facebook