コミュニティ
LINE WORKS Developers に関して、他の開発者と意見交換や情報共有ができる交流スペースです。
??dev_메인_타이틀_모바일_ja_JP??
和田_812483
お世話になっております。 AssertionConsumerServiceURLの基本構成は、https://auth.worksmobile.com/acs/<domain>になると認識しています。 <domain>は契約している会社ごとにそれぞれ異なると存じますが、 ワークグループ名(@以下)でよいでしょうか。 過去問い合わせされている方と同一の質問ですが、3年ほど前の情報のため再度確認したくご相談です。 ※当社はスタンダードプランを契約しております。 SAML SSO で利用する{ドメイン名}について - SSO - LINE WORKS Developers : コミュニティ
2025.10.06既読 15
iz
Bot APIを利用したいのですが、”Botを含めたトークルームを作成”のみエラーになってしまい、トークをすることができません。 その対処方法を教えてください。
2025.10.03既読 30
けにーー
お世話になっております。 弊社はSSOで会社のメールをExternal Keyとしてアカウントを登録してます。 いままで同じセットアップでユーザーは問題なくログインできますが、先月登録した一名のユーザーがログイン際にInvalid NameID. (520)というエラーが発生してます。 Adminポータルに見ると、ユーザーのExternal Keyのメールアドレスの設定は正確です。 DeveloperにExternal Keyリストにも正しいメールアドレスが表示されてます。 そのあと、エラーを発生しているユーザーアカウントをLINE WORKS Adminポータルに完全削除して、再作成しても直しません。 AzureのSSO Activityを見ると、Sign-inのActivityは成功してます。 こちらの対応方法をご教示いただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。
2025.10.02既読 41
t-joe
9/27からBotのCallback URLが実行されなくなってしまったのですが、有効期限などの制約はありますでしょうか? Callback URLに指定しているURLのAPIは別手段でアクセスして正常に動作しているのを確認できております。9/27以前は正常にコールバックのURLが実行されおりました。 なにかご存じの情報がございましたら、 ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
aa06
ユーザーではなくグループのタスクを自動登録することはできますか?
2025.09.28既読 60
pen-teppo
下記ドキュメントの Authorization Code Flow の手順通りに User Account 認証を実装しました。 https://developers.worksmobile.com/jp/docs/auth-oauth そこで、「5. ログイン画面で ID とパスワードを入力してログインする」の操作をしたところ、2段階認証を有効にしているユーザーであっても、2段階認証なしでログインできてしまいました。これは仕様なのでしょうか?それとも、別途設定が必要なのでしょうか? トークやメールの書き込み系スコープを与えている場合、セキュリティ低下につながる現象なので、心配です。詳細をご存知の方おられましたら、ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いします。
2025.09.20既読 127
take306
Apache の mod_auth_mellon を利用して、LineWorksのIdpでSSOが可能でしょうか?
2025.09.18既読 85
Yuttakarn ins_5aeddf
Hi all, We are trying to use LINE WORKS with Entra ID (Azure AD) SSO. On iOS and macOS, we can make it work with the Microsoft Enterprise SSO plug-in for Apple devices. on Windows the LINE WORKS desktop client and Android fails. The app uses its own embedded WebView, so Conditional Access cannot recognize the device compliance state. The error shows: You can't get there from here. This application contains sensitive information and can only be accessed from compliant devices. The current bro
2025.09.18既読 93
U7さん
スタンプについてです。 動く!ワンニャンおしごとライフのスタンプで白いワンちゃんがバインダーを差し出すスタンプがあると思いますが、よく見ると「よろしく願いします」となっていました。「お」が無いのは不自然な気がするのですが、これはこういうものでしょうか?
2025.09.17既読 127
sota
サービスアカウント認証方式でトーク内容ダウンロードのAPIを実行する際に、Developer Console上のOAuth Scopeで「monitoring.read」を許可しているのですが、400 - {"error_description":"Request scope is not valid.","error":"invalid_scope","error_uri":"See document on https://developers.worksmobile.com/docs/auth-oauth"}のエラーとなってしまいます。 クライアントID、クライアントシークレット、サービスアカウントプライベートキーの発行もされていますが、他に設定が必要な個所があるのでしょうか。
2025.09.05既読 162
taka_699d4d
Botのデフォルトリッチメニューについてです。 デフォルトリッチメニュー作成後、メニュー画像がAndroidでは問題なく表示されるのですが、iPhoneではうまく表示されません。 PC上で見てみるとラベルが出ているため、メニューの作成はうまくできているように思えます。 ユーザ別のリッチメニューなども特に作成しておらず、画像のサイズも規定通りですが、iPhoneでのみ表示されません。 なにか解決方法はありますでしょうか?
2025.09.05既読 164
関口秀斗
BOTを導入しようとしています。 そこで、弊社でサーバーを立ちあげ https://example.com:5000のようにCallbackURLにポートを指定した状態で設定したのですが、URLが呼ばれません。 確認のため、LINEでもBotを作りURLを指定したらLINEのBotは動きました。 何かご存じの方いらっしゃいましたらお教え願います。 よろしくお願いいたします。
2025.09.04既読 192
テストアカウント_f9905d
貴社サービス LINE WORKS を活用して、当社では予定・タスクを自社アプリに同期しています。 現状、LINE WORKS API(Calendar/Task)から時間範囲で一覧取得し、各イベントの `updatedTime` を比較する ポーリング方式で差分同期を行っています。 【現状の課題】 ・ユーザー数:35名 ・ポーリング間隔:5分 → 1ユーザーあたり 288 リクエスト/日、全体で 10080 リクエスト/日 ・結果として、同期遅延やAPI呼び出しの増加、リトライの増加によるコスト/運用負担が発生 【お願い(いずれか/両方)】 A. カレンダー/タスクの作成・更新・削除を外部エンドポイントに通知する **Webhook** の提供 - 要望する仕様(例): - 署名付き(HMAC-SHA256)ヘッダ付与 - 再送、重複受信の可能性を前提 - 最小ペイロード:{eventId/taskId, changeType, updatedTime, calendarId, userId } - 管理画面でのWebhook URL登録/ON/OFF/テスト送信 B. 代
2025.09.02既読 151
Noe146
Developer Consoleについて質問です。メンバーExternal Key Mappingに既にアップロードしている「メールアドレス」と「External Key」を削除する方法を教えてください。
2025.09.01既読 177
yossy_comet
LINEWORKSのプランをスタンダードからアドバンスドに変更する予定ですが、グループからドメインへの変更によるAPIへの影響は何が有りますか? 現在APIを使ってBOTによるユーザへのトーク配信とカレンダーの登録・更新・削除の操作をしています。APIを操作するプログラムは外部ベンダーに 頼んでいます。ユーザIDはデータベースのユーザマスタで管理していますので、ユーザマスターのユーザIDを変更してやれば新しいユーザIDをパラメータに 送ることは出来ると思いますが、それ以外に影響する範囲が有ればアドバイス頂けると助かります。
2025.08.28既読 191
KNK_105893
お世話になります。 Bot APIを使用してトークに投稿された内容を取得しようとしています。 通常のテキストについては取得できますが、テンプレート投稿の場合のみコールバックが発生しないようです。 BOTのcallbackの種別はすべてチェックを入れている状況です。 なにか解決方法はありますでしょうか?
2025.08.26既読 273
竹内
8/21 の 21:00 ごろ、アクセストークン取得(https://auth.worksmobile.com/oauth2/v2.0/token)で次のエラーが出ました。 {"error_description":"UserId or client_id is not valid.","error":"invalid_request","error_uri":"See document on https://developers.worksmobile.com/docs/auth-oauth"} この時間に動いたバッチでは、キューで順番に処理している複数トークンの再取得が、すべて失敗しました。 ただし、次回の実行では取得に成功したため、実運用への影響はありませんでした。 client_id は変わらない前提なので、なぜ同時に全件失敗したのかは不明です。 何かわかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
2025.08.22既読 264
HMN
てすと
2025.08.20既読 174
con
LINE WORKSのBotを利用しています。 ここ数日、メッセージ受信時に設定しているCallback URLへリクエストが、送られる場合と送られない場合が混在して発生しています。 Bot設定やサーバー設定の変更、証明書の期限切れなどは無いことを確認済みです。 これにつながる問題等発生しておりますでしょうか。
2025.08.20既読 216
かととい
LINEWORKSのAPIを使って、投稿で利用しているテンプレートの取り込みを行いたいと考えております。 テンプレートのリンクは取得できるのですが、その内容をそのものを吐き出すことは出来ないでしょうか?
2025.08.20既読 233