コミュニティ
LINE WORKS Developers に関して、他の開発者と意見交換や情報共有ができる交流スペースです。
??dev_메인_타이틀_모바일_ja_JP??
しえみ
Gmailにメールが届いたときにLINEWORKSの特定メンバーに内容を通知するbotを作成して1年ほど運用していました 最近メンバー追加があったため、botの利用権限にメンバーを追加したのですが、新メンバーにはbot通知が届かないようです(旧メンバーは届いています) 利用権限以外に設定が必要な内容ありますでしょうか。よろしくお願いいたします。
11:24既読 2
ヤマル
javaからBOTユーザー指定のメッセージ送信APIでメッセージ送信をしていますが、5/15 22:20頃から突然エラーが出るようになりました。 エラー内容からjavaキーストアに必要なルート証明書が不足していたことがわかりました。 該当時間にSSL証明書の更新などありましたでしょうか? また、コミュニティ上で投稿のあった利用可能な認証局リストの情報は最新でしょうか? ○対象API https://developers.worksmobile.com/jp/docs/bot-user-message-send#i-0 ○エラー sun.security.validator.ValidatorException: PKIX path building failed: sun.security.provider.certpath.SunCertPathBuilderException: unable to find valid certification path to requested target javax.net.ssl.SSLHandshakeException: sun
2025.05.16既読 62
Takanori
LINEWORKSのDriveを使用して、ファイルをリンク共有(OTP認証)できるのは認識しているのですが、 相手(他社)に送信されるメールのCC・件名・本文等を変更できるようならないかとの要望がありました。 もしくは、ファイルのリンク共有情報を メール本文に添付できるようになるといいかもしれません。 ご検討いただけますと幸いです。
2025.05.15既読 11
Weiyi Liu_c20b93
**監査(audit)およびモニタリング(monitoring)**APIを使用しようとすると、次のような401エラーが発生して失敗します: {"code":"UNAUTHORIZED","description":"Authentication failed."} 一方で、contactやuser APIを使用する際には、正常にデータを取得できています。 エンドポイントやスコープが正しいことは確認済みで、クライアントアプリのOAuthスコープ設定も正しく選択されています。 サービスアカウントを使用しており、プランはStandardです。この問題はStandardプランの制限が原因の可能性はありますか? 何かご存知の方がいれば、ご教示いただけると幸いです。 in English: We're encountering an issue when using the audit and monitoring APIs — the requests fail with a 401 error
2025.05.14既読 19
こんや
BotAPIを利用した自社システムとのLINE WORKS連携を検討しております。 連携機能は外部ユーザー(自社のエンドユーザー)への提供も考えており、 以下のご質問があります。 外部ユーザーとのBotAPIを利用した連携を行う場合、 ・外部ユーザーの契約環境に自社システムと連携するためのAPIとBotを作成する認識でよいのか ・上記の場合、API認証はUserAccount認証とServiceAccount認証のどちらが望ましいのか ・自社システムからのServiceAccout認証のためにユーザーからServiceAccount等を提供されることに問題はないのか 仮想の管理者アカウントを提供されることがセキュリティ観点より望ましくないことは認識しておりますが、 規約等により問題は無いかを知りたいです。
2025.05.14既読 26
Nt_1e31bc
お世話になります。 表題の件でご質問があります。 LINE WORKS を SP とした SSO | Developers (worksmobile.com) 上記のドキュメントでは、SSO設定をした際に新規メンバーの追加が利用できなくなると記載されております。 弊社で設定を検討しているIdp側ではプロビジョニングがないため、このままSSO設定を行うとメンバーの追加ができなくなるように見受けられます。 そのため、SSO設定をした後のメンバー追加について具体的に伺いたく存じます。 メンバーの追加は一部機能が使えなくなるだけで、メンバー追加自体はできるのでしょうか? もしくは、SSOの設定後に解放された機能からメンバーの追加ができるのでしょうか?
2025.05.11既読 53
髙橋瞳_02eddc
組織/グループのファイルのダウンロードのドキュメントを参考にHTTPリクエストしたところ、フォルダに格納されている場合{'code': 'INVALID_PARAMETER', 'description': 'Invalid parameters received.'}と出てファイルのダウンロードが出来ませんた。 なおファイルが格納されている場合は問題なくダウンロード出来ました。 エラーの内容からしてリクエストに含まれているパラメータの形式または内容に問題があるとの事ですが具体的はどのようなパラメータを設定すれば良いのかご教授をお願い致します。 使用言語はpython3.11 HTTPリクエストで使用しているモジュールはrequestsになります。
2025.05.10既読 37
けにー
MicrosoftのSSOログインを設定したくて DevelopersにてSSOのSAMLを設定しましたけど、実際M365のアカウントでログインすると以下のエラー発生しました。 こちらはAzure ADの設定に間違いましたでしょうか?
2025.05.09既読 49
有薗徳美_df9547
javaサーバからbot経由でメンバーにメッセージを送るアプリ開発を進めていますが、最初のトークンの取得でつまずいてしまいました。 どなたか解決策をご教示願います。 リクエストurl "https://auth.worksmobile.com/b/4007nnnnn/server/token ・・・ 4007nnnnnはDomain IDを指定しています。(nnnnnの部分はマスクしています。) その他 CLIENT_ID、SERVICE_ACCOUNT、PRIVATE_KEYなどは正しく設定済み レスポンス {"message":"invalid param","code":"11","detail":"invalid serverId"} いろいろ調べると、4007nnnnnの部分の設定エラーのようですが、ほかにアプリやbotの作成時に注意すべきことがあるのでしょうか。 初心者ですのでよろしくお願いいたします。
2025.05.07既読 77
KL_4e16a9
HRMOS連携の際 「サービス連携情報の登録に失敗しました。LINE WORKSのBOTの登録に失敗しました。しばらく経ってから再度お試しください。」というメッセージで連携できません。 ・設定(3)の「Private Key」で、先頭の「—–BEGIN PRIVATE KEY—–」と、末尾の「—–END PRIVATE KEY—–」が抜けていないか ・設定(3)の「Private Key」で、先頭や末尾によけいな文字列や空白、改行が含まれていないか ・LINE WORKS上で「Private Key」を再発行したなどの原因により、設定(3)で入力している情報が誤っていないか 上記も試しましたが、できません。 なぜでしょうか・ Private Keyは 再発行して、コピペしましたが、できませんでした。
2025.05.06既読 54
やまもと
https://developers.worksmobile.com/jp/docs/calendar-default-event-user-list 基本カレンダーの予定リストの取得の検証を行っています。 ClientAppのOAuth ScopesはすべてチェックをONにしているのですが、以下の403が返ってきます。 {"code":"FORBIDDEN","description":"has not permission api scope"} レスポンスのWWW-Authenticateヘッダは以下のようになっておりますが、 OAuth ScopesはすべてチェックをONにしています。 Bearer error="insufficient_scope", scope="calendar calendar.read" 原因がお分かりになる方はおられないでしょうか。
2025.05.01既読 71
カツヤ83f9ec
誰でもあなたのコンテンツを見ることができます。投稿内容は一般公開され誰でも確認ができます。 アカウント名、ドメイン名、Client ID, Client Secretなど非公開とする情報を誤って記載しないようご注意ください。 外部ユーザー、外部グループ、社内にトークやファイルなどを一斉送信することはできますか?
2025.04.25既読 86
blackra1n
開発者同士のコミュニティとはいえ、コミュニティにはLINE WORKS側からのコメント、解決案もございません。あっていいと思います。 また製品(例えばIncoming webhook)に対しての今後取り入れて欲しい機能などの案など利用者から声を届けて欲しい。 LINEは日本の誇らしい素晴らしい製品なので、もっと進んで欲しいものです。
2025.04.24既読 77
すしっこぐらし
Power Automate から LINEWORKS に API 連携して通知を行ないたいと思っているのですが、まず Bot を作成するようなのですが、Bot の作成方法がわかりません。 AI相談室に質問しましたが、回答中にエラーが発生して回答を得られませんでした。
2025.04.23既読 133
お知らせ機能開発_19e7aa
is there a way to add bot to group with API? i have created group successfully, but there seems to be no way to add bot to group with API https://developers.worksmobile.com/jp/docs/group-create
2025.04.21既読 84
ゆ_e24b90
Botに位置情報やテキストを送ると,Googleスプレッドシートに転記し,Botが転記した旨のメッセージを送るスクリプトを組みたいと思っています。 DeveloperConsoleのBotからBotを作成し,CallbackURLにはスプレッドシートのGASをデプロイしたあとに表示されたウェブアプリのURLを入力しています。 Botに送信可能なSCOPEはテキストと位置情報です。 GASスクリプトは自分が実行でき,アクセスできるのは全員としています。 ただどうやってもdoPost(e)に値が入りません(Botにメッセージを送ると起動するものの0.8秒後くらいに「失敗しました」とログに表示されます) Logger.logも残っていないので,最初から値が入っていないと考えました。 それでCallback URLを何度もコピペして,それでも失敗が続きます。 // スクリプトプロパティから BOT ID と BOT SECRET を取得 var scriptProperties = PropertiesService.getScriptProperties(); var BOT_ID = sc
2025.04.13既読 117
TFujita
Node-REDからIncoming Webhookを通してメッセージの送信を行っています。 少し前まで通常使用できていたのですが、突然、RequestError: self-signed certificate エラーが表示されるようになりました。 そこで、msg.rejectUnauthorized = false を設定すると、MaxRedirectsError: Redirected 21 times. Aborting. となり、 msg.followRedirects = false を追加して実行すると、ペイロードに以下が返ってきます。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> <html><head> <title>307 Temporary Redirect</title> </head><body> <h1>Temporary Redirect</h1> <p>The
2025.03.21既読 179
KKKK
法人にて契約利用中のLineworksにつきまして、 HENNGEによるシングルサインオンの管理者側設定を実施したいと思っています。 HENNGEの設定を入れた際に、LineWorksユーザーの挙動で不測の事態が起きないためにも まずはユーザー全員に向けてではなく、一部のグループやユーザーに対して検証的にHENNGEの設定を入れたいと思っています。 そのため、「一部のグループやユーザーの作成」から「LINE WORKSへ対するシングルサインオン設定」の管理者側手順 について知りたいです。 (HENNGEのメーカーに確認したところ、Lineworks側のことは分からないとのことでしたのでご質問となります) 下記サイトを参考にしているのですが、実際の管理画面とのUI/UXが違っているため、 最新の情報にて知りたいと思っています。 もしかしたら、こちら側のアプリバージョンが古い?のか、管理者権限が足りていないのかとも 思っていますので、そちらも確認したいです。 https://help.prv.sso.whitecloud.jp/admin/a2200/a2201 シングルサインオン ヘルプ
2025.03.13既読 166
まよえるこひつじ
普段Windows版 LINE WORKSアプリ(ver4.1.3.1)内にSSO画面を表示しログインしているのですが、3/10(月)朝頃よりユーザー名が入力できなくなりました。 過去、そのWindows版 LINE WORKSアプリにユーザー名を入力して、添付写真のように入力候補が表示されるユーザー名のみ入力ができません。 入力候補も瞬時に消えるので選択できません。 キーを入力してもユーザー名の入力フォームからフォーカスが外れ、キー入力が反映されません。 なぜかユーザー名の入力フォームを右クリックすると1文字入力でき、右クリック⇒a⇒右クリック⇒b⇒右クリック⇒c⇒・・・とするとユーザー名が 入力でき、ログインまで実施できます。 Windows版 LINE WORKSアプリ内の入力補完機能に問題があるように見えるのですが、解決策はないでしょうか? 複数のWindowsPC(10や11)で事象を確認しています。
2025.03.11既読 312
TSB
社内でユーザーに対して個別の指示書(PDF)を送りたいと思い、ユーザ毎のBotにアップロードする事を考ええています。 現在テストをしていて、uploadURLを取得し、シェルスクリプトのcUrlから送信を試みました。下記↓。 送信ファイルはPNGファイル curl -X POST -F 'FileData=@/home/LW/obj/LineWorks.png' 'https://apis-storage.worksmobile.com/k/emsg/r/jp1/1741660・・・・・・・・・.1741747313.1.9431111.0.0.0/LineWorks.png' -H 'Content-Type:multipart/form-data' -H 'Authorization:Bearer jp1AAABGognnDBKWtec・・・・' -F 'ResourceName=LineWorks.png' すると下記↓の応答が返った(成功したような感じ)のですが、トークボット画面
2025.03.11既読 216