quickReplyのpostbackアクションについて
現在API2.0を用いてLINE WORKSボットの作成を行っています。
ボット側のボタンのレスポンスとして、quickReplyのpostbackアクションを用いて応答を返しています。具体的には以下のようなリクエストボディ(JSON)をメッセージ送信のAPIに対して投げています。
(ちなみにpostbackアクションを使っているのは、サーバ側に送信したいデータとボタンラベルに表示されるデータを別にしたいためです(dataプロパティの値はサーバ側に送りたいだけでクライアントには表示したくない))
```json
{
   "content":{
      "type":"text",
      "text":"下記の中から選んでください。",
      "quickReply":{
         "items":[
            {
               "action":{
                  "type":"postback",
                  "label":"選択肢1",
                  "data":"1",
                  "displayText":"選択肢1"
               }
            },
            {
               "action":{
                  "type":"postback",
                  "label":"選択肢2",
                  "data":"2",
                  "displayText":"選択肢2"
               }
            }
         ]
      }
   }
}
```
このレスポンスで返ってきたボタンを押下するとボット側ではPostBackイベントではなく、以下のようなMessageイベントとしてlabelの値を受信しているようです。
```json
{
   "type":"message",
   "source":{
      "userId":"xxxxxxxxxxxx"
   },
   "issuedTime":"2022-02-22T06:02:20.107Z",
   "content":{
      "type":"text",
      "text":"選択肢1"
   }
}
```
これは想定されています動作でしょうか?
また受信サーバー側でPostBackイベントを受け取るにはどのようにすればいいのでしょうか?
投稿に新しいコメントが追加されましたら通知を送信します。
                
コメント2
업데이트 된 답글입니다.
kassy11 投稿者
(postbackアクションのボタンを押すと二つのイベントが送信されてしまう??)
2022.02.24
업데이트 된 답글입니다.
Nick
https://forum.worksmobile.com/jp/posts/100783
2022.02.28
まだ、解決できませんか?
今すぐ実際に使用しているLINE WORKSユーザーに質問してみましょう。