写真の推奨サイズは640×640ピクセルで、10MB未満のファイルのみ登録できます。ファイル名に特殊文字は使用できません。
Nick
投稿
コメント
トークBot
クイック返信のボタン位置が PC Windows版を使っている場合に過去の履歴を見ると そのままついてくるような形になっています。 (トーク履歴表示部分の画面下に固定状態) 携帯アプリやWEB版のトークでは下記のような状態にはなりません。 仕様でないのであれば、今後の改善を期待します。
2020.09.14既読 240
Chatbotを呼び出して 1対1のトークルームを作成しているときに、 user@example.com のように ID 指定してメッセージを送信した場合は 1対1 のトークルームを優先するという認識はあっていますでしょうか? ①Chatbot 呼び出し (1対1 のトークルームが自動で生成) ②Chatbot とのやり取りで新しいトークルームを作成する (他のユーザーも参加できるが参加者は Chatbot と1名のみ) ③ユーザーが②のトークルームから抜ける ④ ①のトークルームで再度ユーザーIDで指定をしてメッセージを送信したときに 1対1 のトークルームにメッセージが送信される想定だが、 ③のトークルームにメッセージが送信されることがある。
2020.09.14既読 279
管理者画面
利用ブラウザ設定: PUT で "OSの標準ブラウザ" を利用するように変更しました。 https://developers.worksmobile.com/jp/document/100901202?lang=ja それから動作確認をしているときに例えば google や yahoo などは問題なく 自動で "OS標準ブラウザ" で開かれるのですが、 LINE WORKSの URL(https://line.worksmobile.com/jp/) だけ ”アプリ内ブラウザ” で開かれて、 数秒後に下のURLが "OS標準ブラウザ" で表示されてしまいます。 dsp.fout.jp/js/beacon.html?from=dmp これは仕様でしょうか?それともサイトによって挙動が異なるのでしょうか?
2020.09.11既読 229
トーク送信で Carousel を利用したときに既読表示をしていると PC画面上では横並びできれいに表示されますが、 モバイル画面(iPhone)だと時間と既読表示が重なって表示されてしまいます。 今後の改善をお願い致します。
2020.09.11既読 170
問い合わせ
パートナー企業が提供している有料アドオンのような形ではなく、 Naver Cloud Platform のように一部機能は無料で使えて、 ネット上で Chatbot を作成し、簡単に LINE WORKS と連携できる日本のサービスはありますでしょうか? また下記のLINE WORKS連携は日本国内で契約したユーザーも利用可能でしょうか? [ChatBot作成] https://docs.ncloud.com/ja/chatbot/chatbot-1-1.html [LINE WORKSと連携] https://docs.ncloud.com/ja/chatbot/chatbot-2-6.html [料金表] https://www.ncloud.com/charge/region/jp
2020.09.10既読 192
アドレス帳
廃止予定のAPI一覧に共有アドレス帳関連の記載はありませんが、 共有アドレス帳のドキュメントのページを見ると以下の画像のような文言が表示されています。 廃止予定などはありますでしょうか? https://developers.worksmobile.com/jp/document/100600601?lang=ja [廃止予定API] https://developers.worksmobile.com/jp/document/10016001?lang=ja このAPIのサポートはまもなく終了します。最新バージョンもしくは他のAPIを利用してください。 共有アドレス帳グループ追加 [廃止予定API] https://developers.worksmobile.com/jp/document/10016001?lang=ja
2020.09.10既読 252
固定メニュー登録のAPIにあるサンプルを実行すると label名の長さが制限超えてますという エラーが発生するので短い名前に変えておいてもらいたいです。 https://developers.worksmobile.com/jp/document/1005012?lang=ja Request: POST https://apis.worksmobile.com/r/apiid/message/v1/bot/123/persistentmenu { "content": { "actions": [{ "type": "uri", "label": "WorksMobile's Homepage", "uri": "https://line.worksmobile.com" }, {
2020.09.09既読 237
BOTに対して File の送信が可能になりましたが、下記ドキュメントに File という項目は追加される予定でしょうか? https://developers.worksmobile.com/jp/document/100500901?lang=ja
2020.08.27既読 253
ListTemplate を送信したときに PC版アプリでは表示がされますが、iOS 13.3.1 の LINE WORKS 2.7.6 で そのトークルームを開こうとした時に必ず落ちてしまいます。 落ちる原因としてはリストテンプレートのアイテムに以下のリンクのような画像を載せているからのようなのですが、 画像サイズの推奨の記載はどこかにありますでしょうか? https://line.worksmobile.com/jp/wp-content/uploads/2018/07/logo_2x_default-300x38.png 過去のログを検索しても具体的なサイズなどは記載が見つからなかったためよろしくお願いいします。 https://forum.worksmobile.com/jp/posts/316
2020.04.21既読 684
本日アップデートされた情報を見ようと下記のページから詳細をクリックしようとすると リンク先が表示されません。ご確認お願い致します。 https://developers.worksmobile.com/jp/notice?lang=ja&detailUrl=https%3A%2F%2Fjp1-notice.worksmobile.com%2Fview%2F%23%2Fdetail-view%2F476%3Fusess%3D1%26serviceType%3D12%26serviceLanguage%3Dja_JP