コミュニティ
LINE WORKS Developers に関して、他の開発者と意見交換や情報共有ができる交流スペースです。
??dev_메인_타이틀_모바일_ja_JP??
DPC太郎
トークの監査画面において、 送受信者がLINEをつかっている場合に表示されるユーザー情報について確認させてください。 前提として、 相手はLINEをつかってLINE WORKSのひととやり取りをしており、 相手はLINE WORKSの組織内に招待されていないです。 この場合、トークの監査画面を見ると、 相手の情報がこのように表示されることがわかりました。 [LINE]ニックネーム(XXXXXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX) ここで質問なのですが、かっこ内のUUID v4の文字はどういう情報なのでしょうか。 ドキュメントを読んでも分からなかったので、ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
2023.04.19既読 192
N運用担当者
ある製品のRESTの部品を使用して、監査データのダウンロードをしようとしています。 帰ってきたレスポンスは、以下の通りでした。 「 <head><title>400 Bad Request</title></head> <body> <center><h1>400 Bad Request</h1></center> <hr><center>nginx</center> </body> 」 このエラーが返ってきたリクエストは、 「https://www.worksapis.com/v1.0/audits/logs/download?service=message&startTime=20220831T00%3A00%3A00%2B09%3A00&endTime=20220831T23%3A59%3A59%2B09%3A00&language=ja_JP&botMessageFilterType=excl
2023.02.27既読 341
2023.02.27既読 227
一一_839668
こちらの実施結果みると、レスポンスヘッダーに「Location」しかない、 Rate Limit制御したいの場合、RateLimit-Reset取得方法ご教授をお願いいたします。
2022.12.27既読 355
①監査データのダウンロードAPIのQuery Parametersの取得開始日 ・取終了日(YYYY-MM-DDThh:mm:ssTZD)フォーマットについて、YYYY-MM-DDThh:mm:ssTZD型の時間URLエンコードすると、 「:」一緒にエンコードれさました、記載した「example : 2021-11-01T00:00:00%2B09:00」と異なります、正しいURLエンコード方法をご教授いただければ幸いです。 ②固定で正しい取得開始日 ・取終了日設定後、監査データのダウンロードAPI呼んで、401エラー【HTTP 401 Unauthorized】のエラーが返却しました、色々な方法を試した、解決できてないです。同じ認証情報でユーザー登録・更新APIアクセス出来ます。これ何の原因ご教授いただければ幸いです。
2022.12.22既読 667
tonyyang
お世話になっております。 以下の問い合わせにコメントを追加いたしましたが、一応質問としてこちらも記載いたしました。 監査データをダウンロード中にエラーが発生した場合のエラーコードについて 教えていただけますでしょうか? https://forum.worksmobile.com/jp/posts/100166?scrollToCommentNo=100327 トークログ取得失敗事象についてお世話になっております。 タイトルの件につきまして、お問い合わせ事項がありご連絡いたしました。 現在固定IPリスト形式でTokenを発行し、3時間ごとに二つのTokenを使用してログの取得を実施しております。 こちらですhttps://forum.worksmobile.com/jp/posts/100166?scrollToCommentNo=100327
2022.10.31既読 693
開発用
ご担当者様 現在、監査APIのAPI1.0からAPI2.0への移行を行っております。 監査API使用時のリダイレクトについて以下のご確認をお願いできますでしょうか? 1: API2.0の監査データのリクエスト送信時にステータスコード:302(リダイレクト)がレスポンスとして帰ってくる状況です。 そのため、レスポンスデータからリダイレクト先を取得し、再度アクセス(リクエスト送信)することで監査データのダウンロードは行えるのですが、こちらの方法はLINE WORKS社の想定する正しい操作になりますでしょうか。 2: API1.0の監査APIを使用した際も同様にリダイレクトが発生することはありますでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。
2022.09.14既読 560
ご担当者様 現在、半年以上前のトーク情報を取得しようと考えております。 アーカイブを使用した、過去データの具体的な取得方法をご教示いただけますでしょうか。 また、アーカイブオプションは購入しております。 以上、よろしくお願いいたします。
2022.09.01既読 707
hidaka
現在ラインワークスのトークと通話を22時-5時まで禁止しております。 22時-5時までの間にトークもしくは通話を行なったユーザに対して注意喚起アナウンスを行いたいです。 今のところラインワークス管理画面からトーク履歴のCSVを抽出してバッジ処理であれば可能かと思いますが、希望としてはAPIでリアルタイムの実装を行いたいです。 上記の仕様は可能かどうかをご意見いただければ幸いです。 お忙しい中恐縮ですが何卒宜しくお願いいたします。
2022.08.09既読 939
ご担当者様 現在SalesforceとLINE WORKSで連携を行っており、トーク情報を監査APIを使用してSalesforceに連携しております。 ただ、直近のトーク内容が連携されていない状態となっております。 Salesforce側の処理では、監査APIからトーク情報を取得し取得したcsvファイルをSalesforceのオブジェクトに対してレコードを作成するようなロジックとなっております。 監査API関連で直近何かしらの不具合や変更点などございましたでしょうか? 使用しているAPIは監査APIのみになります。 以上、よろしくお願いいたします。
2022.06.29既読 1916
監査ログのダウンロードを https://audit.worksmobile.com/works/audit/log/message/logs.csv を使用して、1日1回ダウンロードを実施しています。 昨日まで問題なくダウンロードできていたのですが、本日から、ステータス401のエラーとなるようになりました。 使用しているトークン自体は、他のAPI https://apis.worksmobile.com/r/apiid/organization/v2/domains/999/orgunits/aaa などでも使用しているもので、それは、現在も正常終了するので、トークンの問題ではないと考えています。 廃止予定のAPI(https://developers.worksmobile.com/jp/document/10016001?lang=ja 廃止予定の API - API 1.0 (提供終了予定) -LINE WORKShttps://developers.worksmobile.com/jp/document/10016001?lang=ja )を確認すると、downCsvLog
2022.06.23既読 989
fy
トーク内容を取得し、Salesforce上の対象クライアントの取引ログに連携したいと考えています。 トーク内容は監査ログAPIを利用して取得できると伺っているのですが、どのように連携が可能かについてお知恵をいただけると嬉しいです。 ■前提条件 ・担当者A(LINEWORKSアカウント保有者) ・クライアントB クライアントBはLINEWORKSアカウントは保有せず、担当者Aの友だち登録対象者です。 担当者AとクライアントBのトーク内容を、クライアントBのSalesforce上の取引履歴に連携する必要があります。 ■教えていただきたいこと ①監査ログAPIで取得可能なパラメータ ②Salesforceのクライアント情報と紐づけするための一意の情報として好ましいもの →送信者/受信者/トーク内容の情報を取得できた場合、仮に担当者A-クライアントB間のトークにおいて、 送信者=担当者AorクライアントB、受信者=クライアントBor担当者Aの可能性があるため、 ・送信者もしくは受信者にクライアントBのメールアドレスが合致する場合Salesforce上のクライアント
2022.03.29既読 1641
加藤純平
API2.0のトークログ取得のリクエストを何度か試したところ、下記へリダイレクトされることを確認しておりますが、このURLは固定でしょうか? https://jp1-audit.worksmobile.com/works/open/audit/v2/log/message/logs.csv?... 負荷分散などの目的でリダイレクトしている場合、サブドメイン部分などが状況により変化する可能性があるのでは、と懸念しております。 もし変化する場合は、連携元のシステムにてサブドメインまで含めホワイトリストを定義する必要があるため、全量を公開いただきたいです。
2022.01.26既読 1303
DLS
お世話になっております。 表題の件、今まで監査APIでCSV形式でダウンロードしてきておりますが、 下記のサイトには「json形式」でダウンロード可能とも書いております。 https://developers.worksmobile.com/jp/document/14?lang=ja ただ、2018年のコミュニティには、jsonは正式サポートされていないようなことも書いてあります。 https://forum.worksmobile.com/jp/posts/565 監査ログAPI JSONでの取得について投稿内容は全体に公開されます。 アカウント名やドメイン名、 ConsumerKey などの非公開情報は記入しないでください。 お世話になっております。 表題の件、監査APIでログを取得する際、URI末尾をcsvでなくjshttps://forum.worksmobile.com/jp/posts/565 そのため、json形式でログをダウンロードするに関して下記2つの質問を伺いたいです。 ①現在の監査ログAPIはjson形式のダウンロードを許可していますでしょうか。 ②許可している
2021.12.29既読 1517
お世話になっております。 第一生命情報システムの丁と申します。 2022年2月8日にUUIDが廃止されることに伴い、3点が質問がございます。 お手数をおかけしますが、ご確認・ご回答のほど、よろしくお願いいたします。 <前提> 以下の監査データのダウンロード機能を利用に関する質問になります。 https://developers.worksmobile.com/jp/document/30014002/v2?lang=ja 現状パラメータとして、「useResourceId」を”N”の置き換えない状態で使用しており、ダウンロードした監査ログの送信者・受信者項目には、 ・LINEユーザーは、アカウント名(UUID) ・LINEWORKSユーザーは、アカウント名(○○○○@××××)← ()内はUUIDではなく、テナント名が含まれた状態のもの のどちらかの形で収録されダウンロードしている状態となります。 2022年2月8日より、UUIDが廃止となり、resource IDに変更となるため、それに関するご質問をさ
2021.10.28既読 1721
Nick
監査データのダウンロードを実行した時に トークの列がダブルクォーテーションで囲まれるのとは別に 先頭にシングルクォーテーションも付加されるようですが、 これは表計算ソフトなどで改行を含めて表示するための仕様でしょうか? GET https://audit.worksmobile.com/r/{API ID}/audit/v2/log/message/logs.csv "日時","送信者","受信者","トークルームID","トーク" "2021-08-17 19:04:00","送信者","受信者","トークルームID","'トーク内容"
2021.08.18既読 1387
tomo
一日あたり120万件の監査ログデータを作成しようとした場合、トークBotを使用するか手動でトークし続けるしか方法はないでしょうか? ※そもそもトークBotは20000件+ユーザー100人超えた数×100件が一日あたりの上限ですから、トークBotだけでは不可の認識です。
2021.04.19既読 3449
システム課 今井
監査メニューのトークの内容を送信者、トークIDで検索するという方法ではなく全ユーザーのトークの内容をリアルタイムで見たい。 下記のやり方が考えられますが実現出来るのかを教えてください。 ① ログイン画面に現在上限5IDですがここを全ID表示できるようにする。 ② 監査用のIDユーザーを作成しトークの画面に全トークルームが表示される。 トークルーム作成時に必ず監査用のIDを入れてしまえば済むことですがユーザからトーク内容が監視されることは知られたくない。
2021.03.26既読 7356
MS担当者
① 監査データのダウンロードAPIでトークログについては時間指定し、1時間分のデータを取得としている。 「staetDate」へ「00時00分00秒」、 「endDate」へ「00時59分59秒」を指定した場合に 「00時59分59秒」のログを取得することができない (「endDate」へ「01時00分00秒」を指定した場合取得可能)。 ■質問 「endDate」を「00時59分59秒」と設定した時に 「00時59分59秒」のログを取得できないのは仕様通りの動作でしょうか。 ② 管理者画面で日付単位に監査トークログのダウンロードを行った場合、 各日時の59分59秒のデータを取得することができない。 ■質問 ① の質問同様になりますが、こちらも仕様通りの動作でしょうか。 合わせて、 ①②について、LINEWORKSとしての当初仕様なのか途中で変更された内容なのかご教示頂くことは可能でしょうか。 また①②について、 「endDate」を「00時59分59秒」と設定した時に 「00時59分59秒」のログを取得できるのが、「正」だとした場合、至急修正をお願いできますでしょうか。
2021.03.04既読 2449
member1
監査APIの監査データのダウンロードを利用していますが、 正常に動作する環境と失敗する環境があります。 APIの呼び出し方法は同じで、Authorizationに指定するアクセストークンの取得までは成功しますが、 一部の環境で監査APIの部分が失敗します。 以下のような感じで利用しています。 URL: https://audit.worksmobile.com/r/{API ID}/audit/v2/log/message/logs.csv ?apiId=downCsvLog&serviceId=audit&version=v2&rangeName=tenant &language=ja-JP&botLinkMsg=I &tenantId={TENANT ID} &domainId={DOMAIN ID} &startDate={yyyyMMdd} &endDate={yyyyMMdd} ヘッダー: consumerKey: {コンシューマーキー} Authorization: Bearer {アクセストークン}
2021.01.21既読 2596