Content

LINE WORKS

Developers

  • ドキュメント
  • コミュニティ
Developer Console
ログイン
  • Q&A

コミュニティ

LINE WORKS DevelopersやLINE WORKS APIサービスに関して、
他の開発者と意見交換や情報共有ができる交流スペースです。

??dev_메인_타이틀_모바일_ja_JP??

  • 全カテゴリー
  • メール
  • カレンダー
  • SSO
  • 組織連携
  • アドレス帳
  • Drive
  • 管理者画面
  • トークBot
  • 監査
  • Partner
  • 掲示板
  • IPT
  • 問い合わせ
  • API 2.0

メール

  • 全カテゴリー
  • メール
  • カレンダー
  • SSO
  • 組織連携
  • アドレス帳
  • Drive
  • 管理者画面
  • トークBot
  • 監査
  • Partner
  • 掲示板
  • IPT
  • 問い合わせ
  • API 2.0
最新順
  • 最新順
  • 閲覧数順
  • コメント数順
  • saruwatari

    メール送信APIを自身のアドレスではなく、特定のアドレスから送信したい ​

    【実現したいこと】 メール送信APIを自身のアドレスではなく、特定のアドレスから送信したい 【課題】 現在(LineWorksApi1.0の場合)上記の内容を実現するために、有料のアカウントを一つ作成して、そのアカウントに紐づくトークンを生成&保持して、特定のアドレスからメール送信APIを呼び出しております。 ※アクセストークンの自動延長が有効だったため、運用できていました。 LineWorksApi2.0にあげる際に、アクセストークンの自動延長がなくなり、リフレッシュトークンも有効期間があるため、リフレッシュトークンの有効期限が切れたタイミングで、ログイン画面(認証画面)が起動してしまうと思っており、運用として課題だと思っています。 なにか、良い方法、もしくは、もっと別のアプローチで実現したいことが可能なのか、お知恵をお借りできればと思っております。

    2023.02.21既読 106

    いいね 0 1
  • saruwatari

    LineWorksApi2.0のメール送信を行うと、HTTP Status Code202が返却される

    お世話になっております、猿渡と申します。 タイトルの通り、以下のメール送信APIを実行すると、HTTP Status Codeに202が返されます。 メール自体は問題なく送信されるのですが、本来であれば200(正常)が返却されるものかと思います。 HTTP Request POSThttps://www.worksapis.com/v1.0/users/{userId}/mail こちら、原因は何が考えられますでしょうか? 必要な情報等があればお伝えしますので、よろしくお願いします。

    2023.02.13既読 127

    いいね 0 2
  • 坂梨秀地_2f588a

    募集

    誰でもあなたのコンテンツを見ることができます。投稿内容は一般公開され誰でも確認ができます。 アカウント名、ドメイン名、Client ID, Client Secretなど非公開とする情報を誤って記載しないようご注意ください。

    2022.09.30既読 381

    いいね 0 0
  • API 2.0API 2.0
  • motodate

    メール作成ウィンドウについて

    現在、他のWebシステムからHTMLの「mailto:」で既定のメーラーを立ち上げていますが、代わりにLINE WORKSのメール画面をブラウザで表示させたいと思っています。メール作成ウィンドウはAPI 1.0の機能のため提供終了予定となっておりますが、API 2.0で同様の事は実現可能でしょうか。

    2022.09.14既読 427

    いいね 0 1
  • miyoshiya

    メール送信 API 2.0

    API 2.0を使用し、python でメール送信を試したところ、以下のエラーになり送信できませんでした。 「未読メール数の取得」は問題なく取得({'count': 0})できたので、token はきちんと取得できているようです。 つたない説明ですがご教授いただけると助かります。 url = 'https://www.worksapis.com/v1.0/users/send@example.com/mail' access_token = 'jp1AAA****kP9KDn9pw=' headers = { 'Authorization': 'Bearer {}'.format(access_token), 'Content-Type': 'application/json' } payload = { 'to': 'admin@example.com', 'subject': 'test', 'bod

    2022.06.10既読 936

    いいね 0 2
  • kim_47ced3

    削除されたメッセージの復旧方法はありますか。

    削除されたメッセージの復旧方法はありますか。

    2022.04.25既読 1003

    いいね 0 1
  • Nick

    ドキュメントの修正依頼

    「メールフォルダ名の変更」ページのドキュメントに Request Body が抜けているようです。 ご確認の程よろしくお願い致します。 https://developers.worksmobile.com/jp/reference/mail-folder-update-put?lang=ja メールフォルダ名の変更 - Mail -LINE WORKS Developerhttps://developers.worksmobile.com/jp/reference/mail-folder-update-put?lang=ja

    2022.02.14既読 675

    いいね 0 1
  • saruwatari

    メール作成APIの個別送信チェックのパラメータ(sendSeparately)が反映されない

    LINE WORKSご担当者様 お世話になっております。 表題の通り、先週頃からFireFoxブラウザにて、メール作成APIの個別送信チェックのパラメータ(sendSeparately)が反映されなくなりました。 <利用しているAPI> Request URL: https://mail.worksmobile.com/write/popup 以前までは、FireFoxブラウザにて個別送信チェックが有効になっていましたが、先日のブラウザのバージョンアップに伴い 効かなくなったようです。 現在利用しているブラウザは(version 96.02)です。 そもそもFireFoxブラウザは推奨ブラウザではありませんが、以前の問い合わせでメール作成APIの呼び出しで パラメータが引き継げない対応の際に、別ブラウザで対応をと返答頂きましたのでご確認頂けますでしょうか? ↓こちらです。 https://forum.worksmobile.com/jp/posts/100568?cno=1 メール作成ウィンドウのAPIをPOSTした際に、POSTデータが消えてしまうLINE WO

    2022.01.21既読 1395

    いいね 0 2
  • 斎藤ひろ子

    APIで「アドレス帳」内の「顧客/取引先」を追加をする方法について(F)

    https://developers.worksmobile.com/jp/document/100600802?lang=ja ・公開範囲を「自分のみ」で追加可能ですか ・すでに連絡先が登録済みの場合はどのようなエラーになりますか(登録済みの連絡先をスキップして最後まで進む?)  →何をキーに登録済みと判断しますか?

    2021.12.27既読 628

    いいね 0 1
  • miyoshiya

    添付ファイルの設定

    メール送信は実装できたのですが、添付ファイルのやり方が分かりません。 以下URLに「パラメータ名にfile.txtを指定します」とありますが、うまくいきません。 フルパスを記述するのでしょうか? 具体的な記述例があると助かります。 https://developers.worksmobile.com/jp/document/1004004?lang=ja メール送信 - メール -LINE WORKS Developers Documhttps://developers.worksmobile.com/jp/document/1004004?lang=ja

    2021.12.07既読 2671

    いいね 0 5
  • たしみ

    メール機能を使用停止させたい場合のDNSの設定について

    LINE WORKS様 お世話になっております。 ベーシックプランを利用しています。開通時のドメイン所有権の確認はMXレコード登録にて行いました。 現在メール機能は利用していたのですが都合によりメール機能をしばらく使用停止にしたく、MXレコードを削除せず管理者にてメール機能を停止させる方法はございますでしょうか? 管理者画面から停止させる方法がない場合はMXレコードを削除しようと考えていますが、その場合ドメイン所有権の確認としてCNAMEレコードまたはTXTレコードの登録をしておく必要があると思うのですが、CNAMEまたはTXTに設定する値はどこで確認できますでしょうか? 以上ご教示いただきたくよろしくお願いいたします。

    2021.09.07既読 1755

    いいね 0 2
  • テストOZM

    予定作成APIについて

    他の投稿を参考にしましたが正しくリクエストできませんでした。 誤っている個所をご教示いただけますと幸いです。 ■契約プラン Liteプラン ■API の種類 サーバー API ■リクエストURL https://apis.worksmobile.com/r/{API ID }/calendar/v1/sample@works-00000(ユーザのID)/calendars/defaultCalendarId/events ※ユーザIDはログイン>右上のメニューの個人情報>マイプロフィールのIDを設定 ■リクエストヘッダ consumerKey:「DeveloperConsoleのconsumerKey」 Authorization:Bearer 「取得したトークン」 Content-Type:application/json; charset=UTF-8 ■リクエストボディ {"ical":"BEGIN:VCALENDAR\r\nPRODID:Works Mobile Calendar\r\nVERSION:2.0\r\nCALSCALE:GR

    2021.08.25既読 2259

    いいね 0 2
  • Flexible TemplateFlexible Template
  • ナカムラ

    外部 APIID

    ラインワークス以外の外部(LINE)にもAPIIDの発行が可能なのでしょうか。 また、Developerを使用するときには料金は発生するのでしょうか。

    2021.07.08既読 1124

    いいね 0 1
  • 村上SP

    APP LINKのメッセージで「?」「&」が使えない。

    APP LINKのメッセージで「?」「&」といった文字が使用できません。 具体的には下記の赤字のような文字を含むURLを作成すると正しく動作しません。 下記例では「ABC?DEF」というメッセージを相手に送信したい。 https://line.worksmobile.com/message/send?version=18&message=ABC?DEF&emailList=sample@accountId 「?」「&」といった文字を上記URLのメッセージに入れたい場合はどうすればよろしいでしょうか?

    2021.06.14既読 4068

    いいね 0 8
  • miyoshiya

    HTML時の改行について

    以下URLにHTML形式の改行文字の記載があるのですが、記載がもれているような気がします。 改行する際は何タグなのでしょうか? https://developers.worksmobile.com/jp/document/1004004?lang=ja# メール送信 - メール -LINE WORKS Developers Documhttps://developers.worksmobile.com/jp/document/1004004?lang=ja

    2021.06.11既読 3707

    いいね 0 2
  • saruwatari

    メール作成ウィンドウのAPIをPOSTした際に、POSTデータが消えてしまう

    LINE WORKSご担当者様 お世話になっております。 表題の通り、Chromeブラウザを最新バージョンにしたところ、POSTデータが引き継がれなくなりました。 <利用しているAPI> Request URL: https://mail.worksmobile.com/write/popup 以前までは、以下のChromeの設定で cookieの設定を変えることでデータが引き継がれていましたが、現在は設定項目が無くなってしまいました。 対応方法などございましたら、ご教示頂ければと思います。

    2021.05.28既読 5041

    いいね 0 6
  • miyoshiya

    api でメールを送信したい

    python からメールを送信したいのですが、この先の具体的な方法を教えていただけないでしょうか? 「LINEWORKS api メール送信」などと検索しても、それらしいものがなく詰まっております。 python・api については初心者です。 この場での質問に不適切であれば申し訳ないですがご指摘ください。 ******************************************* import requests API_ID = 'sample-a' Server_API = 'sample-b' Server_List_ID = 'sample-c' url = 'https://apis.worksmobile.com/r/' + API_ID + '/mail/v2/sendMail' headers = { 'Content-Type': 'multipart/form-data; boundary="$boundary"; charset=

    2021.05.27既読 3628

    いいね 0 5
  • ikoat

    ccやbccに自動追加

    ccやbccに自動で社内アドレスを追加する方法はありますか? 例えば、部下のメールを上司も管理したいので、常にccには上司を入れておきたいです

    2020.12.08既読 2067

    いいね 0 1
  • ikoat

    タスクの通知

    共有タスクの通知ですが、メール以外に例えばトークに通知がいく設定はできますか?

    2020.12.08既読 1390

    いいね 0 1
  • saruwatari

    メールの新規作成画面を立ち上げるようなURLスキームはありますか

    お世話になっております。 LineWorksのURLスキームにて、アプリの特定の操作を実施できますが、メールの新規作成画面を立ち上げるようなURLスキームはありますか? APIのドキュメントを確認したところ、メール画面を開くとこまではできますが、作成画面までは記載がありませんでしたので。 ※実現したいこととしては、LineWorksアプリの掲示板からアプリのメールフォームを起動したいです。 ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

    2020.06.12既読 2258

    いいね 0 1

LINE WORKS Developers

  • API 2.0
  • Bot
  • Directory
  • Calendar
  • Board
  • Contact
  • Mail
  • Drive
  • Document
  • Flexible Template
  • SSO
  • SAML Apps
  • App Link
  • IPT
  • API 1.0
  • お知らせ
  • Developersコミュニティ
  • Developer Console

LINE WORKS

  • LINE WORKS 紹介
  • ダウンロード
  • ヘルプセンター
  • コミュニティ
  • Developers
  • サービス状態
ⓒ WORKS MOBILE Japan corp.

コミュニティ利用規約

  • プライバシーポリシー
  • Developersコミュニティ利用規約
  • English
  • 日本語

SNS

  • Youtube
  • LINE
  • tweeter
  • Facebook