API使用の上限の単位について

アット

2023.12.05既読 795

アドバンストプランで1000人規模の社員を組織連携している企業で
240 requests/min を超えるBotメッセージ送信を行う方法について質問させてください。
「Rate Limit を含む Request 制限につきましては、すべてテナント単位」という回答になっています。
しかし、LINE WORKS API2.0 ドキュメント の「API 使用の上限」の項には、
Rate Limit は、アプリを登録したドメインに対して、API 単位で適用されます。」と書いてあり、
アドバンストプランの場合は、1 API 当たり 240 requests/min」となっています。
これはつまり「アプリを登録するドメイン = LINE WORKSを利用中の企業」であり、
「アドバンストプランで利用中の企業であっても、240 requests/min を超えるBotメッセージ送信を行う方法はない」ということでしょうか?
それとも、アプリを分けるとか、コールバックURL を Bot ごとに違うサブドメインにするとか、またはその他の何らかの方法では、
企業内のユーザーに、合計 240 requests/min を超えるBotメッセージを送ることも可能でしょうか。

コメント1

  • 업데이트 된 답글입니다.

    LINE WORKS APIの利用上限は、プランによって異なります。アドバンストプランの場合、APIの利用上限は240リクエスト/分となっています。この上限を超えるボットメッセージを送信するためには、以下の方法を検討することができます。

    バッチ処理: メッセージを一定間隔でバッチ処理し、1分間に240リクエストを超えないように配信する。

    レートリミットの管理: APIリクエストを送信する際にレートリミットを監視し、上限に達した場合は一時的にリクエストの送信を停止する。リクエストの送信間隔を調整して、上限を超えないように管理する。

    分散送信: 複数のボットを使用してメッセージを送信することで、各ボットのAPI利用上限を分散させる。

    プランのアップグレード: より高いAPI利用上限を提供するプランにアップグレードすることを検討する。

    LINE WORKS サポートに相談: 特定のビジネスケースにおいては、LINE WORKSのサポートチームに相談し、API利用上限の拡張について相談することも一つの方法です。

    キューイングシステムの導入: リクエストをキューに入れ、許容されるレートで順次処理するシステムを導入する。

    非同期処理: メッセージ送信を非同期に行い、システムが自動的にレートリミットを考慮しながら処理を行うようにする。

    これらの方法は、システムの設計やビジネスの要件に応じて選択し、適切に実装する必要があります。また、APIの利用上限を超えると、サービスの利用が一時的に制限される可能性があるため、注意が必要です。必要に応じて、LINE WORKSの公式ドキュメントやサポートチームに確認を取ることをお勧めします。

    2023.12.29

    0
前の投稿 APIの挙動について
次の投稿外部アプリとLINEWORKSとの連携について
リスト

まだ、解決できませんか?
今すぐ実際に使用しているLINE WORKSユーザーに質問してみましょう。