写真の推奨サイズは640×640ピクセルで、10MB未満のファイルのみ登録できます。ファイル名に特殊文字は使用できません。
Koshi検証用
投稿
コメント
API 2.0
担当者様 お世話になります。 首記の件で確認させてください。 ・リフレッシュトークンの期限切れの判定方法 期限切れのリフレッシュトークンでアクセストークンの再発行を実施した場合の 判定方法を教えてください。 (レスポンスのエラーコードなどで判定可能でしょうか?) ・アクセストークン再発行の方法 希望は自動でリフレッシュトークンの期間延長更新されるのがベストなのですが、 API2.0の場合は、ログイン画面からユーザ認証して認証コードを取得するところからやり直しになるのでしょうか。 ※Bot連携のアプリを作成していますが、 普段は管理者以外の一般ユーザが操作するため 期限切れの場合に管理者のID、PWでのユーザ認証を実行することが困難です。 よろしくお願いします。
2021.11.12既読 3656
担当者様 お世話になります。 首記通り期限切れの場合の判定方法を教えてください。 Botとの連携プログラムを作成しているのですが、 期限切れのトークンでBotにリクエスト送信した場合に レスポンスからプログラム側でそれを判断し リフレッシュトークンで新しくトークンを発行して 再度Botにリクエスト送信するところまでを実装したいと思っています。 (エラーコードなどから可能でしょうか?) よろしくお願いします。
2021.11.12既読 805
トークBot
LINE WORKS担当者様 お世話になります。 以下、回答が頂けていないので再投稿します。 https://forum.worksmobile.com/jp/posts/100756 サジェストから選択したスタンプ投稿時にCallbackURLに指定したBotサーLINE WORKS担当者様 お世話になります。 タイトルの件で確認させてください。 Botを利用して自社のサービスへリクエストを送信しているのですが サジェストからスタンプを選択して投稿した場合に Botサーバーにリクhttps://forum.worksmobile.com/jp/posts/100756 こちらの障害ですが 今後の対応(修正予定完了日など)お聞かせください。 よろしくお願い致します。
2021.11.01既読 611
LINE WORKS担当者様 有識者の方々 お世話になります。 タイトルの件で確認させてください。 Botとのトークルームを削除、 もしくはそのトークルームから退出した場合に Botサーバー側で検知する方法をご教授ください。 ※Botサーバー(Callback URL)には自前のサービスを設定していて 上記のアクションをトリガーに処理を実行したいと思っています。 よろしくお願い致します。
2021.10.28既読 810
LINE WORKS担当者様 お世話になります。 タイトルの件で確認させてください。 Botを利用して自社のサービスへリクエストを送信しているのですが サジェストからスタンプを選択して投稿した場合に Botサーバーにリクエストが送信されないようです。 ※元々「Botに送信可能なタイプ」の設定で「スタンプ」は対象外にしているのですが サジェスト表示から投稿が出来てしまうため CallbackURLに設定したBotサーバー側でリクエスト受信したら「スタンプは対象外です」とメッセージを表示したいのです。 (「スタンプ」対象外にしたらサジェスト表示されないのが一番の理想ですが・・・) ご確認及び対応をお願いします。
2021.10.27既読 1177
担当者様 お世話になります。 首記の件で投稿します。 下記の操作を実施します。 ①トールームに複数画像(「画像①」「画像②」「画像③」「画像④」)を一括投稿します。 ②トークルームに「画像①」「画像②」「画像③」「画像④」の順で表示される。 ③トークBotが私が用意したBotサーバーに画像投稿のリクエストを送信します。 この時、Botサーバー側で受信するリクエストが トークルームに投稿された並びとは異なる順に送信されます。 リクエストのcreatedTimeで並び順を判断できるかと思いましたが こちらもトークルームの並び順とは異なります。 並び順を判断する方法をご教授ください。
2021.10.19既読 1166
担当者様 お世話になります。 首記の件で投稿します。 LineWorksBotのCallbackのリクエスト先を自分のサーバーアプリ(C# ASP.NET)にして動作確認していますが、 Macのアプリに限り送信されてくるリクエストにpostbackが含まれません(KeyとValueの両方存在しません) (ブラウザ、iPhone、androoid、Windowsアプリでは取得できました) ご確認お願いします。 修正対応する場合は修正時期もお知らせ願います。 ちなみにトークルームには以下のようなフレキシブルメニューを表示させています。 ※取得できないのは(①)のpostbackです。 { "type": "bubble", "body": { "type": "box", "layout": "horizontal", "contents": [ { "type": "text", "
2021.10.15既読 1673
担当者様および有識者の方々 お世話になります。 首記の件で相談をさせて下さい。 LineWorksBotのCallbackのリクエスト先を自分のサーバーアプリ(C# ASP.NET)にしているのですが、 送信されてくるリクエストが「ブラウザ」か「モバイル」かを判断する方法をご教授お願いします。 ※requestのUserAgentから取得できると思ったのですが無理でした。 (UserAgentには固定文字で「security」と入っています) 下の記事にもある通り現在はUserAgent廃止が進んでおりその影響かと思われます。 https://qiita.com/paddy-oti/items/fae9ecca9facc9797035 ChromeでUserAgentが凍結される日(User Agent Clien追記(2020-05-06)この記事は2020-02-10に執筆しましたが、その後急速に拡大したCOVID19の影響でスケジュールが変更になっています。現在判明しているリリーススケジュールは以下の通りです。2021年までhttps://qiita.com/paddy-oti/
2021.10.14既読 1269
LINEWORKS担当者様 お世話になります。 1ヶ月以上前に下記の画像投稿API(リソースID方式) https://developers.worksmobile.com/jp/document/100500802?lang=ja Image - トークBot -LINE WORKS Developers Dohttps://developers.worksmobile.com/jp/document/100500802?lang=ja を使用して投稿した画像を本日確認したところ 下図のように「期限切れ」と表示されていました。 下記2点に関して回答をお願いします。 ・画像保持期間 ・保持期間の延長方法
2021.10.07既読 1372
担当者様および有識者の方々 お世話になります。 首記の件で相談をさせて下さい。 現在C#でコンテンツアップロードのプログラムを作成しており 複数のBot(①、②)でテストを実施していますが、 一部のBotで例外が発生し下記のメッセージが返ります。 「"転送接続からデータを読み取れません: 既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されました。。"」 (LineWorks側でリトライが発生しているのか例外が返るまで5秒ほどかかります) Botの設定に誤りがあるかと思っていたのですが Postmanを利用すると問題なくアップロード処理ができます。 C#プログラム Postman Bot① アップロード可能 アップロード可能 Bot② 上記の例外発生 アップロード可能 この場合の原因として何が考えられるかご教授お願いします。 ※実行したプログラム using System; using System.Linq; using System.Net.Http; using System.IO; using System.Net.Http.Headers; namespace
2021.10.04既読 1813