Content

LINE WORKS

Developers

  • ドキュメント
  • コミュニティ
Developer Console
ログイン
  • Q&A

コミュニティ

LINE WORKS DevelopersやLINE WORKS APIサービスに関して、
他の開発者と意見交換や情報共有ができる交流スペースです。

??dev_메인_타이틀_모바일_ja_JP??

  • 全カテゴリー
  • メール
  • カレンダー
  • SSO
  • 組織連携
  • アドレス帳
  • Drive
  • 管理者画面
  • トークBot
  • 監査
  • Partner
  • 掲示板
  • IPT
  • 問い合わせ
  • API 2.0

全カテゴリー

  • 全カテゴリー
  • メール
  • カレンダー
  • SSO
  • 組織連携
  • アドレス帳
  • Drive
  • 管理者画面
  • トークBot
  • 監査
  • Partner
  • 掲示板
  • IPT
  • 問い合わせ
  • API 2.0
最新順
  • 最新順
  • 閲覧数順
  • コメント数順
  • AKIRA

    Google Formsの回答をLINEWORKSに都度通知したい

    「Google Forms」で入力した内容を都度、Botでグループラインに通知したいと考えております。 通常版のLINEであれば、「LINE Notify」があるので、そちらで設定可能なのですが、LINEWORKSはどうやらその仕組みがないようです。 「BotAPI」というモノを利用して実装すれば同様なことが実行可能なようなのですが、 小生がシステム関係に疎く、「トークBotAPIの概要」等を見ても、専門的な用語が多いため、イマイチやり方が分かりません。 ご教示いただけないでしょうか。

    2023.01.26既読 16

    いいね 0 0
  • おもと

    固定メニューの登録エラー(type:postback)

    固定メニューの登録時に、こちらのドキュメントを参考に、データを送信していますが、エラーになり困っています。 https://developers.worksmobile.com/jp/reference/bot-persistentmenu-create?lang=ja 固定メニューの登録 - Bot -LINE WORKS Developers Dhttps://developers.worksmobile.com/jp/reference/bot-persistentmenu-create?lang=ja 以下、抜粋部分 Actionの種類required Allowed values : postback, message, uri 送信データ { "content": { "actions": [ { "type": "postback", "label": "登録", "data": "actoin:data", &q

    2023.01.25既読 15

    いいね 0 0
  • 情シスさん

    新API(API 2.0)へ移行について

    SSOを利用しているため、現行API(API 1.0)から新API(API 2.0)へ移行予定です。 移行するにあたり、SSO経由でログイン済みのスマホアプリで強制ログアウトは発生しますでしょうか。 そのままログインした状態で利用できるのでしょうか?

    2023.01.20既読 41

    いいね 0 0
  • Flexible TemplateFlexible Template
  • おもと

    LINE WORKSログイン利用予定での、SAML Appsの設定画面の動きについて

    LINE WORKSをIdP(Identity Provider) として利用する事を試みています。 SAML Appsに、サービスを設定して、「TEST」ボタンをクリックすると、「SAML Response」が登録したACS URLの送信される。と期待していたのですが 実際には、「ページが見つかりません。」という画面が表示されるだけで、ACS URLに登録したURLへのアクセスも確認出来ない状況になっています。 同様の現象を経験された方はいませんでしょうか。

    2023.01.19既読 30

    いいね 0 0
  • repoMK

    グループビデオ通話を自動で開始出来ないか?

    定期的にチームを対象にしたグループビデオ通話を開催して、 ここに時間のある人が自由に参加して意見交換を行う会を行っています。 現在は、通話の親をするための専用アカウントを作って、担当者が毎回手動でビデオ通話を開始させています。 (担当者自身は参加しない回もあるし、ビデオ通話を開いている間他の電話等が出来ない為) そこで ① Botを親にしたグループビデオ通話を自動で開始 ② 専用アカウントから自動でビデオ通話を開始 のどちらか出来ないでしょうか?

    2023.01.19既読 66

    いいね 0 2
  • な

    OutlookとLINE WORKSトーク機能の連携方法についてお伺い

    弊社では、メールシステムとしてOutlookを、従業員のコミュニケーションツールとしてLINE WORKSトーク機能を利用しています。 Outlookにて 指定した条件(※)のメールが届いたタイミングで、 特定の従業員に対し LINE WORKSのトークルームへ自動通知する仕組みが欲しいと考えています。 (※)特定のアドレスからのメール、特定の文言を含む件名のメール、等 当方にて少し調べたところ、LINE WORKS APIやトークBOTなどを利用することで 実現することができそうかなと感じておりますが、具体的な設定方法が分かりません。 知見お持ちの方いらっしゃいましたら、共有いただけると幸いです。

    2023.01.19既読 73

    いいね 1 2
  • HSN_65c95c

    基本カレンダーの予定の登録にて、JWTを使用して設備を登録できない

    基本カレンダーの予定の登録 全く同じパラメータでリクエストした際、bearerトークンにOAuthを使用した場合は登録できたのに対して、JWTでは登録できませんでした。 attendeesを削除した場合やattendeesの中身をユーザのみに変更した場合は正常に登録できます。 エラーメッセージ { "code": "NOT_EXIST_USER", "description": "can not find user." } https://www.worksapis.com/v1.0/users/{user_id}/calendar/events { "eventComponents": [ { "summary": "会議室予約", "start": { "dateTime": "2023-01-18T15:00:00", "timeZone": "Asia

    2023.01.18既読 57

    いいね 0 1
  • Bot開発担当

    話しかけ直後の応答文の先頭が画面から見切れる際の対処法

    LINE WORKS担当者様 ボットの応答文が、長文や複数吹き出し等により、話しかけ直後の応答文の先頭が画面から見切れる場合がございますが、 これに対する対処法はございますか。 (話しかけ後、応答文のボリュームに限らず、応答文の先頭が見れるようにしたいです。その末尾を見るためにスクロールをすること自体はこの場合許容です。) ご回答いただければ幸いです。

    2023.01.18既読 129

    いいね 2 0
  • LINE管理者_d8a866

    スマホアプリにて外部ブラウザを使用する方法について教えてください。

    スマホアプリからURLクリックしたときに、外部のブラウザが起動するように設定したいです。 具体的な設定方法など教えていただけますでしょうか?

    2023.01.17既読 181

    いいね 0 2
  • Ryo

    コンテンツアップロードについて

    お世話になっております。 フリープランで Bot を使用した開発を始めた者です。 2 点質問させてください。 ・コンテンツアップロード→ファイルアップロードした画像は、有効期限などがありますでしょうか ・またその画像は、共有ストレージにアップロードされているのでしょうか、それとも全く別の場所にアップロードされているのでしょうか コンテンツアップロード→ファイルアップロード自体は問題なくできております。 ただ以上の 2 点が気になり、しかし自力ではわからなかったので、ご教授いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    2023.01.12既読 98

    いいね 0 2
  • 開発用

    全トーク情報を対象としたアーカイブの取得方法について

    アーカイブを使用し、全てのトーク情報を取得しようと考えております。 しかし、検索条件に何らかの値を設定しなければならないため、一度に対象期間のデータを取得することが困難な状況です。 全てのトーク情報を取得するための設定値等ありますでしょうか? もしくは、APIを使用してアーカイブ情報を取得することは可能でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

    2023.01.05既読 125

    いいね 0 6
  • SNC_T

    OneLoginを使ったアクセス方法を教えてください

    LINE WORKS へのアクセスに OneLogin を使いたいのですが、 iPhoneでサイバートラストの証明書を使ってテストをしましたが、 LINE WORKSのアプリが証明書を取り込めないようで、接続がうまくいきません。 何か解決策ありますでしょうか?

    2023.01.05既読 72

    いいね 0 0
  • TIP
    【特集】botを上達するためのコツまとめ
    • Flexible Template

      メッセージレイアウトをカスタマイズし、効果的に伝えることができます。

    • サンプル Bot

      目的に応じてソースコードを修正して業務に応用できます。

    • リッチメニュー

      トークルームで画面下部にメニューを表示します。

    • メッセージ受信

      トーク Bot とやり取りすることができます。

  • YK_8968

    iPhone/iPadからAzure認証ログインできない

    PCからはAzure認証ログインできるのですが、 VPN上でiPhone/iPadから同様にAzure認証ログインしようとすると、 MSのサインインページが表示され、IDを入力しても、そのあと「ネットワークに接続できません。ネットワークの接続状態を確認してください」と表示されます。 AzureAD認証まで辿りついていないように見えます。 ちなみにDeveloper comsoleのSSO type設定のApplication login URLはWeb URLと同じ設定をしています。 解決方法分かりますでしょうか?

    2023.01.04既読 90

    いいね 0 0
  • 一一_839668

    監査データのダウンロードAPIレスポンスのRateLimit-Reset

    こちらの実施結果みると、レスポンスヘッダーに「Location」しかない、 Rate Limit制御したいの場合、RateLimit-Reset取得方法ご教授をお願いいたします。

    2022.12.27既読 73

    いいね 0 0
  • ayamanaka

    外部グループの情報を取得することは可能でしょうか

    グループリストの取得にて、グループ情報の取得はできましたが、 外部グループの情報は省かれていました。 最終的には、外部グループ内のフォルダやノートの情報を取得したいのですが そのようなことは可能でしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。

    2022.12.22既読 106

    いいね 0 2
  • ayamanaka

    Botからの送信を待っている間、入力中を示すアイコン等の表示は可能でしょうか

    ユーザーがメッセージを入力してからトークBotが送信するまで 処理に若干時間がかかる為、入力中を示すようなアイコンが表示させたいのですが、 そのようなことは可能でしょうか。 たとえば、ユーザーが入力後 トークBotが三点リーダーのような画像を送信し、 処理が完了後、直前の三点リーダーの画像を削除し、 本来送信すべきメッセージを出力する、等。 ご教示いただけますと幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。

    2022.12.22既読 115

    いいね 0 2
  • 一一_839668

    監査データのダウンロードエラー(API2.0)

    ①監査データのダウンロードAPIのQuery Parametersの取得開始日 ・取終了日(YYYY-MM-DDThh:mm:ssTZD)フォーマットについて、YYYY-MM-DDThh:mm:ssTZD型の時間URLエンコードすると、 「:」一緒にエンコードれさました、記載した「example : 2021-11-01T00:00:00%2B09:00」と異なります、正しいURLエンコード方法をご教授いただければ幸いです。 ②固定で正しい取得開始日 ・取終了日設定後、監査データのダウンロードAPI呼んで、401エラー【HTTP 401 Unauthorized】のエラーが返却しました、色々な方法を試した、解決できてないです。同じ認証情報でユーザー登録・更新APIアクセス出来ます。これ何の原因ご教授いただければ幸いです。

    2022.12.22既読 141

    いいね 0 2
  • 能

    勤怠管理打刻について

    今までキングオブタイムの勤怠管理として連携しラインワークスで打刻申請し問題なく利用していたが、キングオブタイムで打刻された時の自動メッセージ文を変えた所、使えなくなった。ラインワークスでのメッセージ編集・登録はどうしたらよいか?

    2022.12.22既読 157

    いいね 0 1
  • Onody

    外部ブラウザ設定を有効にしたときの影響

    モバイルアプリの「外部ブラウザ設定の有効化」を実施された方がいらっしゃいましたら教えてください。 https://developers.worksmobile.com/jp/reference/security-external-browser-enable?lang=ja 外部ブラウザ設定の有効化 - Security -LINE WORKS Devehttps://developers.worksmobile.com/jp/reference/security-external-browser-enable?lang=ja APIを実行したときの、モバイルアプリを使っているユーザーへの影響を知りたいと思っています。 例えば モバイルアプリからログアウトされてしまう/トークの送信が失敗する/ビデオ通話が途切れてしまう などの 影響が発生することはあるでしょうか? また、モバイルアプリに外部ブラウザ設定が反映(?)されなかった事例や対処方法についてご存知でしたら教えて いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    2022.12.21既読 126

    いいね 0 2
  • Onody

    限られたユーザーのみ外部ブラウザ設定を有効化したい

    モバイル版アプリで、メッセージ中のURLをタップした際にOS標準ブラウザで開くように、「外部ブラウザ設定の有効化」 を行おうと検討しています。 外部ブラウザ設定の有効化 https://developers.worksmobile.com/jp/reference/security-external-browser-enable?lang=ja 上記のドキュメントを確認すると、"domainId" のみを指定して POST していることから組織の全ユーザーのモバイル版アプリで 外部ブラウザ起動の設定が有効になるものと理解しています。 組織内の限られたユーザーのみ、外部ブラウザ設定を有効化させることは可能でしょうか。 まずは少数のユーザーで動作を確認してから全ユーザーに対して設定を有効化したいと思っています。

    2022.12.19既読 122

    いいね 0 2

LINE WORKS Developers

  • API 2.0
  • Bot
  • Directory
  • Calendar
  • Board
  • Contact
  • Mail
  • Drive
  • Document
  • Flexible Template
  • SSO
  • SAML Apps
  • App Link
  • IPT
  • API 1.0
  • お知らせ
  • Developersコミュニティ
  • Developer Console

LINE WORKS

  • LINE WORKS 紹介
  • ダウンロード
  • ヘルプセンター
  • コミュニティ
  • Developers
  • サービス状態
ⓒ WORKS MOBILE Japan corp.

コミュニティ利用規約

  • プライバシーポリシー
  • Developersコミュニティ利用規約
  • English
  • 日本語

SNS

  • Youtube
  • LINE
  • tweeter
  • Facebook