Bot

Botとドメインの関係につきまして

中村健一

2018.02.28既読 4335

Botとドメインの関係のご教示をお願い致します。


Botはテナントに登録後に、ドメインに登録することによって利用出来るように

なると理解しております。ここで登録するドメインのIDはDeveloper Consoleの

「組織連携」で確認できるDomain IDだと理解しているのですが、このDomain IDは

一つのテナントに複数存在する場合があるのでしょうか?


また、上記のDomain IDは管理者画面の「ドメイン管理」で追加が出来る

サブメールドメイン等と関係はありますでしょうか?

コメント6

  • 업데이트 된 답글입니다.

    LINE WORKS 公式アカウント

    通常の登録はすべて1 テナント - 1 ドメインとなり、Tenant ID と Domain ID は同一の値になります。
    ただし、一部の特殊なお客様環境において同一テナント内に子会社がそれぞれ独立したドメインを持つ
    1 テナント - 複数ドメイン構成を組まれている場合がございます。
    なお、サブメールドメインはメール設定のみの項目ですので関係はございません。

    2018.02.28

    0
  • 업데이트 된 답글입니다.

    中村健一 投稿者

    ご回答、有難うございます。「1 テナント - 複数ドメイン構成」を組んだ場合、Botのドメインへの登録は「管理者画面」にドメイン毎に登録管理が出来るメニューが出て来ると考えてよろしいでしょうか?

    2018.02.28

    0
  • 업데이트 된 답글입니다.

    LINE WORKS 公式アカウント

    「1 テナント - 複数ドメイン構成」を組んだ場合、ドメインごとの管理者がそれぞれのドメインを管理することになります。
    よって、ドメインごとにBotの登録管理をすることは可能です。
    (Botの登録は「Developer Console」にて開発したBotを登録し、「管理者画面」で公開を行います。)

    2018.03.01

    0
  • 업데이트 된 답글입니다.

    中村健一 投稿者

    ご回答有難うございます。
    「ドメインごとにBotの登録管理をすることは可能」とのことですが、
    テナントごとにBOTの登録管理をすることは可能なのでしょうか。
    例えば「1 テナント - 複数ドメイン構成」の場合には テナントの管理者 のようなものが存在し、
    テナント配下のドメイン間で共有できるBOTを作成できる、など、
    「1 テナント - 1ドメイン構成」のケースとの違いを知りたいです。

    2018.03.01

    0
  • 업데이트 된 답글입니다.

    LINE WORKS 公式アカウント

    Developer Console から登録される Bot はテナント単位となっております。そのため、どのドメインの管理者が
    登録したかに関わらず、同テナント内にある全てのドメインに対して自動的に Bot が共有されます。

    2018.03.01

    0
  • 업데이트 된 답글입니다.

    中村健一 投稿者

    「1 テナント - 複数ドメイン構成」を組んだ場合のBotの登録方法について理解が出来ました。
    有難う御座いました。

    2018.03.02

    0
前の投稿トライアル~本契約~契約変更の自動化
次の投稿組織のAPIで上位組織の確認方法について
リスト

まだ、解決できませんか?
今すぐ実際に使用しているLINE WORKSユーザーに質問してみましょう。