コミュニティ
LINE WORKS Developers に関して、他の開発者と意見交換や情報共有ができる交流スペースです。
??dev_메인_타이틀_모바일_ja_JP??
KT-0317
下記コードにて、コンテンツアップロードをGASにて行うとエラーコード401が返されます。 headerに何かほかに必要な情報がありますでしょうか。 アクセストークンとファイルのURLは最新の正しいものを使用しております。 function uploadFile() { var url = "ファイルのURL"; var file = DriveApp.getFileById("グーグルドライブ内のファイルのID"); var options = { method: 'post', headers: { 'Authorization': 'Bearer ' + <アクセストークン>, 'Content-Type': 'multipart/form-data', 'charset': 'UTF-8' }, payload: { 'Filedata': file.getBlob() }, muteHttpExceptions:
2023.05.31既読 47
Jhon Doe
何らかの方法(APIに限らず)でトークルーム名を自動的に取得する方法はありますか?
2023.05.30既読 27
なおき
はじめまして、 プログラミング知識がない初心者ですが、 社内改善の一環で、社内LINEWORKS向けのBot作成を行おうとしております。 固定メニューもしくは、リッチメニューで、 選択肢クリック→URLリンク先へ飛ぶ。という機能を実装したいと考えています。 ・Consoleへのログインや、Console上でのAPI・ボット作成は経験あります。 ・Jupyter、Heroku、GitHubインストール済 実際に、プログラミングを書く必要があることを認識していますが、 何から、どのように手をつければ良いでしょうか? 追加でわかりやすいサイトなどあれば教えてください。 (python予定です) よろしくお願いします。
2023.05.24既読 109
社員からの質問に対し、該当する社員向け申請フォーマットへのリンクを返すBotを作成したいと考えます。 下記、教えてください。 フォームを表示させ、各項目をクリックした際に、該当リンクへ飛ばすようにしたい。 具体的にどう進めていけばよいでしょうか?トリガー応答?かと思いますが、設定方法がわからないためご教示お願いします。 選択肢 1:ガソリンオイル 2:未収金 3:声掛け活動 4:打刻漏れ 1をクリック→ →https://・・・1 2をクリック→ →https://・・・2 3をクリック→ →https://・・・3 4をクリック→ →https://・・・4 各リンク先へ飛ばしたいです。
2023.05.24既読 66
ニック
メッセージ受信(callback)が受信できません。 504エラーとなりその原因がわかりません。 なお、今回はとりあえず受信できたらいいので改ざんのチェックと非同期処理は省いております。 それとも改ざんのチェックをしていないからエラーとなるのでしょうか? 【疑 問】 ・504エラーとなりその原因がわかりません。 ・issuedTimeの日時はどこから取ってくるのかわかりません。 むしろcallbackしてくる情報にissuedTimeがあってもいいのではないかと思っているのですが なぜこちらがこの値を指定するのでしょうか? どなたかお分かりになる方よろしくお願いいたします。 下記がソースコードになります。 言語はPHPです。 ==================================================================== $botId = '■■■■■■■■■■■■■■■■■'; $botSecret = "■■■■■■■■■■■■■■■■■"; $callback_data = [ "type&qu
2023.05.10既読 94
tk_2d6755
LINE WORKS APIのためのコマンドラインツールを作った https://qiita.com/mmclsntr/items/ecd2e88462a6a30be573 LINE WORKS APIのためのコマンドラインツールを作った - QiitaはじめにLINE WORKS APIを簡単に実行・検証できるように、コマンドラインツールを作成した。これを使うことでアクセストークンの取得や管理を容易にでき、連携システムの開発を進めやすくなることが期待できる。そのコマンhttps://qiita.com/mmclsntr/items/ecd2e88462a6a30be573 こちらを参考に、アクセストークンを取得しようとしているのですが、下記エラーとなります。 Error: status code 500, body {"error_description":"Unexpected error occurred while parsing jwt.","error":"server_error","
2023.05.09既読 141
TAC YI_109094
EXCELのVBAで簡単な文書を作って、LINEWORKSのトークで特定の人に送りたいです。 LINENortifyではあっさりできたのですが、LINEWORKSでは、トークBOT APIでつまづきました。 願わくば、EXCEL VBAコードをご教授いただきたく、お願いいたします。
2023.04.30既読 181
JWTの生成はできたがそこからAccess Tokenの発行ができない 公式ドキュメントを参考に作成しているのですがエラーを見ても どこが原因かわかりませんので教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。 ソースコード =============================================================== $token_data = [ "assertion" => $JWT, "grant_type" => "urn:ietf:params:oauth:grant-type:jwt-bearer", "client_id" => "", "client_secret" => "", "scope" => "bot user.read" ]; $token_url = "https://auth.worksmobile.
2023.04.25既読 216
kobat_7898de
あるPCでは正常にメッセージの送信が完了するのですが、別のPCで実行すると 失敗してしまいます、エラーメッセージは、 {"code":"INVALID_PARAMETER","description":"content does not exist."} となっていますが何が問題でしょうか?
2023.04.24既読 96
メイン
ワインワークスでbotは作成できたのですが、API導入にあたりAPIキーとAccess Tokenが分かりません。 どこで確認できますか? また、redirect urlとは何ですか?
2023.04.18既読 207
山本
トーク Bot を使って画像をURL 方式で送信する際のプレビュー画像か解像度はどのくらいが推奨されているのでしょうか? { "content": { "type": "image", "previewImageUrl": "https://example.com/preview.png", "originalContentUrl": "https://example.com/image.png" } }
2023.04.15既読 105
ChienNV
Hi everybody, Now I want to create a rickmenu that links to a certain channel and the bot sends a message. My current direction: - I create a richmenu with action type postback, then I get the bot's information and call the api send message, but I don't know how to click on that richmenu to switch to the channel I want to send the message to. Can someone help me?
2023.04.14既読 74
みなさん、こんにちは。 ここで、特定のチャネルにリンクし、ボットがメッセージを送信する rickmenu を作成したいと考えています。 私の現在の方向性: - アクションタイプのポストバックでリッチメニューを作成し、ボットの情報を取得してAPI送信メッセージを呼び出しますが、そのリッチメニューをクリックしてメッセージを送信したいチャネルに切り替える方法がわかりません。 誰かが私を助けることができますか?
2023.04.14既読 91
おもと
Botの利用ユーザーリストの取得を試みています。 Query Parameters無しの場合、50件問題なく取得出来るのですが。 ?count=100 を付加して、リクエストをすると 404 Not Found:{"code":"NOT_FOUND","description":"User does not exist."} と返されてしまいます。 どなたか、取得件数の変更時の動作に関して、同じ現象を体験して解決した方いませんでしょうか。
2023.04.04既読 182
s-funatsu
Botから複数の画像を送信する場合の仕様について教えてください。 通常、LINE WORKSのトークから複数の画像を同時に送った場合、通知は1件にまとめられて送信されます。 これと同じことをBotで実施する場合、どのようなAPIを使用すればいいのでしょうか? やりたい事は、1度の通知で複数枚の画像を同時にAPIで送信です。 Image Carouselも試してみましたが、この場合は画像をクリック(タップ)しても大きくならず、画像の詳細を見ることが出来ませんでした。 ご教授のほど、よろしくお願い致します。
2023.04.04既読 112
システム開発係
Botでファイルを送信しようとしているのですが、 ファイルのアップロードは完了し、そのレスポンスにあるfileIDを使用しても HTTPError: 400 {"code":"INVALID_PARAMETER","description":"content.fileId is invalid."} とエラーになってしまいます。 ファイル送信方法をご教授お願いします。
2023.03.31既読 195
たっち
API 1.0からAPI 2.0への変更を行っています。 JWTからアクセストークンの発行まではできましたので、CURLでbotからのメッセージ送信を行ったところ、 POST/bots/{botId}/users/{userId}/messages 以下のエラーが返ってきました。 {"code":"INVALID_PARAMETER","description":"userId (***********%40hogehoge.jp) does not exist."} リファレンスではユーザーID、メールアドレスで可能とありましたが、いずれかの方法でもダメでした。 何か問題はありそうでしょうか? サンプルはExternalKey のようですが、これはExternalKeyしか使えないのでしょうか? https://developers.worksmobile.com/jp/reference/bot-user-message-send?lang=ja メッセージの送信 - ユーザー指定 - Bot -LIN
2023.03.17既読 201
t_hirao
お世話になっております。 LINEWORKSのコメント通知ボットを作成したいと考えています。 掲示板にコメントされた瞬間はLINEWORKS上で通知が来ますが、すぐ消えてしまうため、通知を見逃すと分からなくなります。 そこでコメントが来た時にbotがコメント内容を通知してくれるボットを作成しました。 ただ、今度はコメントへ返信した際、コメント主への通知が来なくて困っています。 掲示板へのコメント返信時に通知してくれるボットを作る方法はあるでしょうか。 例 Aさんが掲示板に投稿 Bさんが掲示板にコメント ⇒ Aさんへコメント通知ボットが通知 AさんがBさんのコメントへ返信 ⇒ Bさんへコメント通知ボットが通知 ※これをやりたいです。 よろしくお願いいたします。
2023.03.16既読 156
お世話になっております。 タイトルの通り、アンケートの回答通知botを作成したいのですが、API等見てアンケートに関する記載がなく困っています。 こういったことをやった方居れば教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
2023.03.08既読 204
T.A
お世話になってます。 現在、スタンダードプランにて、トークBotを利用し、以下の処理を行っています。 (Bot)コンテンツのアップロード (Bot)ファイルIDから画像のトーク送信 APIに対して、リクエストを複数回行っておりますが、以下の内容について、適切か、または方法について教えていただきたいです。 方法については、ブラウザでの方法やAPIでの方法など、手法は、どういったものでも問題ありません。 (A) コンテンツのデータ容量制限 実行回数(Rate Limit)ではなく、どれだけのデータが保存できるかについては、プランに付随するストレージ容量までという認識で問題ないでしょうか? (B) Botのコンテンツの一覧 Botのコンテンツアップロード後、このファイルを再度確認するための方法やコンテンツの一覧を取得する方法はありますか? (C) Botのコンテンツの削除 Botのコンテンツアップロード後、ファイルを削除する方法はありますか? データに関しては、保存期間が設定できますが、それのどの期間に影響を受けますか? (D) Botのコンテンツ数 Botのコンテンツアップロードを行うこと
2023.03.02既読 216