show Search box
コミュニティ
LINE WORKSのテクニカルエキスパート及び開発者と コードのサンプル、リソース、Tip等を共有し問題解決への相談が可能です。
??dev_메인_타이틀_모바일_ja_JP??
yotta
VisualStudioとC#でも開発できますか? もし、できる方でサンプルコード等があればご教示いただけませんか?
2021.01.15既読 20
TP
コンテンツアップロード機能を使用した画像ファイルの送信機能を作成中です。 (画像ファイルはPNG形式かJPEG形式のいずれか) 以下のRequest Example(実装例)を確認したものの、不明点が多いため、質問させてください。 https://developers.worksmobile.com/jp/document/1005025?lang=ja まずは以下2つです。 ①バイナリデータでアップロードが可能かどうか ②上記①が可能な場合、実装例を提供(公開)いただくことが可能かどうか バイナリデータの実装例の提供(公開)が難しい場合もあると思いますので、現状のRequest Exampleから読み取れなかった点となります。 ③「Content-Length」は必須かどうか ④「Content-Type」は「multipart/form-data」固定で良いのか(他に選択肢がある場合どのようなものがあるか) ⑤「boundary=」は任意の値で良いのか(毎回のアップロードで同じ値でも良いのか) ⑥ファイル情報には「Content-Disposition」と「Content-Type
2021.01.14既読 32
kmatsu
以前は下記APIでルームを作成した際、複数人のトークに参加できていたのですが、参加できなくなってしまいました。 https://apis.worksmobile.com/r/{API ID}/message/v1/bot/{botNo}/room 現在、使用中のBotでは複数人のトークに参加ができない設定になっているので、仕様通りな気はしています。 ただ、以前は参加できており、いつの間にか参加できなくなってしまったので状況を知りたいです。 APIが修正されたのでしょうか? それとも何か設定しだいでは、複数人ルームに参加できるのでしょうか? Botを全体には公開しない状態で、複数人のトークルームでテストしたく、何か方法があるのか教えていただきたいです。
2021.01.13既読 60
下記APIで1:1のトークルームを作ろうとしても「複数人のトークルームは作成できない」というエラーが返ってルームが作成できません。 ご確認お願いします。https://apis.worksmobile.com/r/{API ID}/message/v1/bot/{botNo}/room
2021.01.13既読 56
コム
JAVAでトークBotのメッセージ送信(text)でエラーが発生しました。 エラー内容 ------------------------------ {"code":"BAD_REQUEST","domain":"common","message":"Malformed json parameter"} ------------------------------ ソース ------------------------------ apiId = LINE WORKS Developerで取得したAPI ID botNo = LINE WORKS Developerで登録したBot No. consumerKey = LINE WORKS Developerで登録したServer API Consumer Key token = LINE WORKS Developerで登録したServer ListのToken String url = String.format
2021.01.08既読 71
OK
コンテンツアップロード時に発行されるresourceIdの最大桁数は決まっていますでしょうか。 参考ドキュメント: https://developers.worksmobile.com/jp/document/1005025/v1?lang=ja x-works-resource-id: WAAAQPwBexX2HnseNvvM9Zyhvp2kIRF3Ul7L7/aMVti8=
2021.01.06既読 73
KM
チャットボット用のBotをLINEWORKS上で作成しました。 LINEユーザーがそのBotにアクセスするためのQRコードを作成することはできるのでしょうか?
2020.12.28既読 113
開発担当
現在LINE WORKのボットでは、 リファレンスを拝見する限りトーク送信APIに、フォームUI(テキストボックス、チェックボックス、プルダウンなど)の実現はできない認識なのですが、 以前御社のとあるセミナー内容で、LINEボットにおけるLIFF画面のようなUIを拝見したため(一覧を動的に表示している画面)、LINE WORKSでもLIFFのようなものが構築が可能かをお伺いしたく存じます。 (※キャプチャもあるのですが、事例紹介の内容のため、ここで添付するのは控えさせていただきます。) LIFFであればhtmlの記述が可能なため、フォームUIの作成が可能では、と思った次第です。 もちろんフォームUI自体ができる仕組みなどがもしあれば併せてご教授頂ければ幸いでございます。 何卒よろしくお願い申し上げます。
2020.12.22既読 157
maru
トークBotに「選択ボタン(≡)」を追加したいのですが、開発の手順(もしくは参考ページ)をお教えいただけますでしょうか? 下記のサイトを確認したところ、「固定メニュー」「リッチメニュー」の説明はありましたが、添付画像の機能とは少し違うと思いますので、どこを確認すればよいかお教えください。 https://developers.worksmobile.com/jp/document/3005001?lang=ja
2020.12.15既読 170
BIAHJ事務局
ドキュメントを参考にさせていただきながら勤怠管理 Botを作成してみました。 開発環境の構築にgithubとherokuを使用しておられました。 githubとherokuを使用しlineworksに配布する場合のデータの流れはどのようになっているのでしょうか? githubは開発をするだけでlineworksのBotを動かすとherokuが動いているということでしょうか? もし実際に同じ開発環境で運営したとしたらherokuのセキュリティだけに気を付ければよさそうでしょうか?
2020.12.09既読 188
hy
Botの機能で、固定メニュー登録を利用しています。 キーの有効期限などの問題はないのですが、なぜか固定メニュー登録ができず、お問い合わせさせていただきました。 これが原因かわからないですが、以前に作成したボットでは現在も固定メニュー登録ができ、同じ設定の新しいボットでは登録ができません。(ID体系が変わった場合?) 新しいボットでも、これまでは固定メニュー登録が利用できていました。 https://developers.worksmobile.com/jp/document/1005012?lang=ja よろしくお願いいたします。
2020.12.08既読 192
匿名
LINE WORKSとチャットボットの連携設定をしています。 チャットボットの履歴を見ると、LINE WORKSからのメッセージとして 残っているのですが、LINE WORKSでチャットボットを使用しても 一向に返答が来ません。 Callback URLも入れておりますが、何か他に原因があるのでしょうか。
2020.12.03既読 207
Senna Kang
Azure Web App Bot을 라인으로는 연동이 잘 됩니다. 라인웍스로 연동하여 사용 할 수는 없을 런지요 ? 아래 이미지는 Azure Web App Bot을 라인과 연동하여 주고 받은 메시지 입니다. 답변 부탁 드립니다. 감사합니다.
2020.11.27既読 214
taka
1日1回,メンバーそれぞれへメッセージを送るトークbotを活用しています。 運用開始は5月で,半年ほど稼働させてきました。 しかし,この頃メッセージ送信に失敗するようになりました。 ●環境 Python3でrequestsを利用 APIはhttps://apis.worksmobile.com/r/{API ID}/message/v1/bot/{botNo}/message/pushを利用。 ●送る人数 日によって異なるが10人程度 送るのは同タイミング ●エラーメッセージ requests.exceptions.SSLError: HTTPSConnectionPool(host='apis.worksmobile.com', port=443): Max retries exceeded with url: /r/{API ID}/message/v1/bot/{botNo}/message/push (Caused by SSLError(SSLError("bad handshake: SysCallError(104, 'ECONNRESE
2020.11.17既読 210
佐藤
お世話になっております。 ServerList(固定IPタイプ)についてお伺いしたいのですが、 固定IPタイプはTokenがIP単位との事で、同一IPは登録出来ないという認識でしたが それぞれ異なるServer API Consumer Keyを指定すれば ServerListに同一IPを登録する事は可能なのでしょうか? 当方の環境では異なるKeyを指定した場合でも 同一のIPアドレスを登録しようすると何度試しても「一時的なエラーが発生しました」となり登録が出来ません。 (※その他のIPアドレスに関しては正常に登録が出来ております) しかし、先方の環境では異なるKeyを指定した同一IPをServerListに登録出来たようで 実際にServerListに異なるKeyの同一IPが登録されている画面を見せて頂きました。 当方の環境で発生している「一時的エラー」は別の要因で、本来は異なるKeyであれば同一IPを登録可能であるのか また、その場合なぜ一時的エラーが発生してしまうのかをご教授頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。
2020.10.27既読 229
MENGZHU
下記Postとほぼ同じ現象で、トークンが発行できずにレスポンスが返ってこないため、 インスタンスが空となりエラーが出ます。 https://forum.worksmobile.com/jp/posts/100400?cno=-1 14日時点で修正完了しているとのことですが、 ご確認いただいてよろしいでしょうか。
2020.10.23既読 396
トークBOTメッセージ送信において、メッセージに下線や太字などのスタイルを設定することは可能でしょうか。
2020.10.19既読 214
GOETAN
最近Server Token (ID 登録タイプ)のTokenを発行するAPI(https://auth.worksmobile.com/b/{API ID}/server/token)に TokenをリクエストしてもTokenが返らない事象が発生しております。 エラー等は特になくレスポンスの中身にTokenが入っていなくスクリプトがエラーになります。 何か障害等が発生しているのかそれともTokenリクエストの回数に制限等がかかっているのでしょうか?
2020.10.13既読 456
hy_yy
質問といいますか、要望をあげさせていただきます。 とある投稿で、LWさんより以下のような回答がありました。 ーーーーーー DeveloperConsole の Bot 設定にて、Bot ポリシーの「複数人のトークルームに招待可」にチェックが入っている場合には複数人のトークルームに招待することができます。 ただし、LINE ユーザや別テナントの LINEWORKS ユーザなどの外部ユーザが存在するトークルームには Bot を招待することはできません。 また、Bot を含むトークルーム作成 API を利用してトークルームを作成する場合には、別の Bot を招待することができません。 https://developers.worksmobile.com/jp/document/1005022?lang=ja トークルームに複数の Bot を招待する場合には、トークルームを作成したのち、トーク画面のメニューから Bot の招待を行ってください。ーーーーーー この内容を知ったのが後で、すでにクライント(外部ユーザー)がいるため、Bot追加ができず困っております。 (トークルームを作り直すとなると
2020.10.08既読 249
LINE通知する時間帯を指定し、通知を止めるための手段として「おやすみモード」がある認識です。 この「おやすみモード」はLINE利用者それぞれの操作でしか個別設定できないものでしょうか。 たとえばBOT新設時に初期設定として利用者全員分をまとめて一括設定できたりしないでしょうか。 実現したいことは以下です。おやすみモード以外でも手段があれば教えていただけますでしょうか。 ・原則、営業時間外(9時~17時以外)はLINE通知をしたくない ・営業時間外(9時~17時以外)もLINE通知をしたい利用者だけ個別設定を指示したい ≒LINE通知をしたくない利用者が大半のため、それらに個別設定を指示するのは避けたい
2020.10.07既読 186
グループはプロジェクトや社内クラブ活動などの コミュニケーションのために誰でも作成することができます。
自然災害など緊急時のコミュニケーションツールとしてLINE WORKSを導入。市長と各関係機関の情報伝達・共有を迅速にし、強固な防災体制を構築しました。
管理者画面では、メンバー情報の管理や、LINE WORKSが提供しているサービス、機能の利用設定の他、サービス画面に表示される会社ロゴやメインカラーなどを設定できます。
操作手順やQ&Aなど、サービスに関するヘルプ情報を検索可能