コミュニティ
LINE WORKS DevelopersやLINE WORKS APIサービスに関して、他の開発者と意見交換や情報共有ができる交流スペースです。
??dev_메인_타이틀_모바일_ja_JP??
yamd
Google App Scriptを使って、Googleドライブのファイルをbotに投稿しようとしています。 下記のドキュメントに沿って実装をしましたところ、 File Upload / Download - File Upload / Download - LINE WORKS Developers Document (worksmobile.com) アップロードURL取得→正常 ファイルのアップロード→502 bad gateway となります。 上記ドキュメントのAPIを使って取得した https://apis-storage.worksmobile.com/k/emsg/r/jp2/hogehoge/hogehoge.pdf のアップロードURLに対し、 header: { Authorization: 'Bearer aaaaa'} method: 'post' content-Type: 'multipart/form-data; boundary="-----FAbdqwscICxsOKkldrENK
2022.05.19既読 24
白石雅人
developersにあるサンプルBot導入のため手順に沿って操作を進めているのですが HerokuアプリとGitHubを連携のステップで 「Step 3. 作成した Heroku アプリと GitHub リポジトリを連携させます。」 部分の「Connect to GitHub で Search をクリックします。」にある「Search」が表示されません。 Herokuの「Connect to GitHub」をクリックしてみても、以下エラーが発生します。 【エラーメッセージ】 「Item could not be retrieved: Internal Server Error」 何か対応方法などありますでしょうか。 不足している情報があればご教示いただると幸いです。
2022.05.13既読 84
こだわり。
LINE WORKS Developer ConsoleからBOT登録をし、 LINE WORKS adminにログインし、 左メニューの[サービス] → [BOT] から、[Bot追加]をしたのですが、 個別ユーザーのトークルームから [+] → [トークルーム]のBOTタブに、追加したBOT名が表示されず、BOTを使うことができません。 どのようにすれば、追加したBOTを個別ユーザーで追加することができるのでしょうか?? わかる方、ご教示いただけますと助かります。 よろしくお願いたします。 ※追記 BOTの登録したあと、 【Botがテナントに登録されました。管理者画面からBotのドメイン登録を行い公開すると、メンバーのアドレス帳に表示されるようになります。登録したBotは、管理者画面での追加およびメンバーへの公開前に十分にテストを行ってください。】 というメッセージが表示されましたが、このドメイン登録というのが、何を指しているかもわかっておりません。
2022.04.22既読 136
バーガー
File Upload / Download - File Upload / Download - LINE WORKS Developers Document (worksmobile.com) File - Bot - LINE WORKS Developers Document (worksmobile.com) を参考にしまして、PHPでWebシステムを作成しております。 ①URLにファイルをアップロードしましたが、そのファイルは自由に削除することが出来ますでしょうか。 (LINE WORKS側に残っているファイルを削除したいです) ②自由に削除することが出来ない場合、アップロードしたファイルは共有ストレージを圧迫するのでしょうか ③WEBシステムからファイルを添付して、Botが指定ユーザーにその添付したファイルを送る処理を作っていますが 同じファイルであっても送信に成功するときと失敗するときがあります。原因等心当たりがありましたら 教えていただけると嬉しいです。 成功するとWebシステムで画面が切り替わるのですが、失敗するときは画面が中々切り替わらないです。
2022.04.22既読 171
LEDEAL
Bot を含むトークルーム作成 https://developers.worksmobile.com/jp/document/1005022?lang=ja 上記APIにてトークルーム作成を実行した所、 HTTPステータスコードは200が返却されますが、 作成されるはずのトークルームがLINE WORKS上から確認できません。 また、roomIdのResponseには、既に存在するトークルームのroomIdが返却されております。 何回かパラメータを変えて実行しましたが、毎回roomIdは同じものが返却されるようでした。 LINEWORKS上で何か障害が発生しておりますでしょうか。 ご確認の程、宜しくお願い致します。
2022.04.20既読 158
nak
botで画像を受け取った際に、callbackから画像をダウンロードしたいです。 コンテツのダウンロードに必要なfileIdが分かりません。 callbackのe.contentsは下記のようになっておりresourceIdは含まれていますが、fieldIdが含まれていません。 どこかの設定が間違っているのでしょうか。 {"type":"message", "source":{"accountId":"xxxx@xxxxxxx.com","domainId":9999999}, "createdTime":xxxxxxx, "content":{"type":"image","resourceId":"xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx"} } コンテンツダウンロード https:/
2022.04.14既読 213
山田
API 2.0に対応してメッセージ送信を行っているのですが下記のエラーが返ってきてメッセージが送信されません。 access_tokenとrefresh_tokenは取得出来ております。 メッセージを送信するAPIが2.0だとURLが変わっているのでしょうか? お手数ではございますが、ご回答をお願いいたします。 エラー内容 code 401 body {"code":"UNAUTHORIZED","domain":"common","message":"Authentication failed, no authority"} https://auth.worksmobile.com/oauth2/v2.0/token POSTする内容 Scopeは「bot,bot.read」 にPOSTしてaccess_tokenとrefresh_tokenを取得してその情報を基に下記のURLにPOSTしています。 https://apis.worksmobile.com/r/#{
2022.04.11既読 323
Mia
はじめまして、こんにちは。 最近、有料プランに入って管理者になりました。 よろしくお願いいたします。 「メール受信→LINE WORKSのトークルームに転送」という仕組みを構築したい と考えています。 どのような手法が考えられますでしょうか? 構築したい仕組み ①特定のメールアドレスにメールが届く。 ②メール受信をトリガー(もしくは定期的なメールチェックをトリガー)に、 LINE WORKSの特定のトークルーム(個人でもグループでも可)に メール内容が転送される。 ・利用するメールサーバーは、 LINE WORKSアドバンストプランのものでも、 他のサービス(GMailとかOutlookや、他のレンタルサーバーなど)を必要としても構いません。 ・他のサービス(Trello?Slack?)との連携+LINE WORKS APIでも構いません。 この質問は「APIの使い方」ではありませんが、 すでに構築済みの方や、何かアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたら、 ご助言いただけると助かります。 ざっくりと「○○○を使ってトリガーを引いて、 △△△言語でAPI使ったBotを
2022.04.01既読 306
JIS SAPPORO
トークルームでユーザーがmp4ファイルを投稿するとサムネイルに再生ボタンがついたものが表示されますが、トークbotだとtype="file"でmp4ファイルを投稿してもそうはならずフォルダにDLしないと再生されません。 プロパティが違うのでしょうか?
2022.03.30既読 170
RedishMoto
Hey, I am trying to send multi bot messages to users but I can only single bot message. Actually what I want, first time bot message will sent to user, and ask a question with Yes and No buttons. If user click to yes button then second bot message will sent to user. Same user will receive multiple bot message according input by user and user will receive bot message thread. How can I achieve this flow. Please guide me. Thanks
2022.03.24既読 353
Hey, I want to show chat box for sending bot messages to my website's users I read message bot api to register/update/delete the bots but can't find how I can show chat box in website. Anybody can help me to find out a way to show chat box in website? Thanks
2022.03.22既読 267
nosa
現在 LINEWORKS のトーク Bot の Message Event を利用しているのですが、その中でも content.postback パラメータについて不明点があります。 以下のサイトにある例で言うと、矢印で示しているところです。 ■メッセージ受信 - Callback 形式 https://developers.worksmobile.com/jp/document/1005009?lang=ja { "type":"message", "source":{ "accountId":"manager@example.com" }, "createdTime":1537510318191, "content":{ "type":"text", "text":"利用開始", "postback":"start" &lar
2022.03.18既読 331
Flexible Template
メッセージレイアウトをカスタマイズし、効果的に伝えることができます。
サンプル Bot
目的に応じてソースコードを修正して業務に応用できます。
リッチメニュー
トークルームで画面下部にメニューを表示します。
メッセージ受信
トーク Bot とやり取りすることができます。
hmanabu
お世話になっております。 外部システムからトーク Bot を使ってテキストメッセージを送信しているのですが、今朝から送信ができなくなってしまいました。 以下、状況です。 ・設定を変更した形跡なし ・外部システムの変更なし ・昨夜、別のトークbotを作成した 原因や、他に確認すべき事項があれば教えてください。
2022.03.08既読 341
たとたと
BOT開発を始めて行っています。 無知で申し訳ないのですが、リッチメニューの更新の方法はありますか? https://developers.worksmobile.com/jp/reference/bot-richmenu-create?lang=ja リッチメニューの登録 - Bot -LINE WORKS Developershttps://developers.worksmobile.com/jp/reference/bot-richmenu-create?lang=ja こちらを参考にリッチメニューを登録し、画像を設定したのですが、actionの内容を間違えており、 https://www.worksapis.com/v1.0/bots/{botId}/richmenus を利用し、送信データに既存のリッチメニューIDを入れてみたのですが、新しくリッチメニューIDが振られてしまいます。 リッチメニューIDが新しくなったので、再度画像の設定をしなくてはならず、不便に感じております。 Request BodyにリッチメニューIDの設定項目があるのですが、こちらはどういった場合に利用
2022.03.08既読 255
SNC_T
他サービスのWebhook連携機能で LINE WORKS「WebhookのURL/認証ユーザ/HTTPヘッダー」が必要なのですが、 どのように入手すれば良いのでしょうか? Developers Consoleのどこかに掲載されている情報なのでしょうか? 質問が的を得ていないかもしれませんが、サポートいただけましたら助かります。 宜しくお願いします。
2022.02.27既読 439
Nick
メッセージ送信の際のスタンプがずっと追加更新されていないようなので、 追加のご検討をお願い致します。 スタンプの例の画像には白い宇宙人みたいなスタンプが表示されていますが、PDFの一覧にはありません。 白い宇宙人みたいなスタンプや人のスタンプ、 可能であればスタンプ総選挙などを行って追加になったスタンプも使えるようにして頂けると幅が広がります。 https://developers.worksmobile.com/jp/reference/bot-send-sticker?lang=ja Stamp - Bot -LINE WORKS Developers Documhttps://developers.worksmobile.com/jp/reference/bot-send-sticker?lang=ja https://line.worksmobile.com/jp/landing/2022-biz-stamp-contest/vote/ LINE WORKS スタンプ総選挙2022あなたのお気に入りはどれ?2022年LINE WORKSで「働く仲間に送りたい」スタンプに投票しよ
2022.02.17既読 292
Mxl
お世話になります。トーク送信APIに、複数選択できるチェックボックスの提供予定はないのでしょうか? 添付イメージ:Teamsの場合のチェックボックスの表示:
2022.02.08既読 419
wf7i802549ew2
お世話になります。 現在、メッセージ送信 (text)を利用してメッセージを送るプログラムを作成しております。 https://developers.worksmobile.com/jp/document/100500801?lang=ja プランはフリープランです。 accountIdを指定してのメッセージ送信は上手く行くのですが、 roomIdを指定すると(管理者画面→監査→トークからトークルームIDを確認し、そのIDを使用) {"code":"PERMISSION_DENIED","domain":"message","message":"Bad Request Parameters: access denied to the room."} というエラーが出てきてしまいます。 おそらくトークルームの作り方が悪いのではないかと思うのですが原因がよく分かりませんでした。 APIで使用する場合、どのようにトークルームを作成すればいいのか教えてくだ
2022.01.31既読 446
U NAKAZAWA
最近のアップデート以後の不具合です。 メッセージ中の電話番号は自動リンクがなされますが(例下記) -------- お名前: 田中一郎 ご住所:東京都渋谷区 電話: 09012345678 <= これが青字でリンクされる -------- この自動リンクをクリックしても、電話ができない端末があります。 【不具合事例1】 - 電話番号の自動リンクをクリック - LWブラウザ?のローディング画面になる(下図参照) https://i.gyazo.com/cee106c22f9c8038783566bc737be506.png 端末:android(クライアント確認中) LineWorks: 最近のアップデート以後(クライアント確認中) 【不具合ではない事例1】 - 電話番号の自動リンクをクリック - 電話番号のアプリが起動する - 電話アプリを閉じると、LWブラウザ?のローディング画面になる(下図参照) https://i.gyazo.com/cee106c22f9c8038783566bc737be506.png 端末:android: Galaxy A22 5G LineWor
2022.01.27既読 785
COCRA
弊社システムよりFlexible Templateを使用してトークBotへ送信すると、以下のようにレスポンスが返ってきます。 {"message":"Bad Request Parameters: BubbleContainer the limit of this container json data is 30kb","code":"BAD_REQUEST", (truncated...) {"userId":56,"exception":"[object] (GuzzleHttp\\Exception\\ClientException(code: 400): Client error: `POST https://apis.worksmobile.com/r/・/message/v1/bot/・/message/push` resulted in a `400 Bad Request` response: {\"message\":
2022.01.21既読 635