Content
報告理由
スパム
個人情報の漏洩
倫理や著作権の違反
広告・宣伝行為
その他
利用規約見る
キャンセル
OK
共有する
Facebook
Twitter
トーク
http://community.wm/v/001ddddfadfadfadfadfafdasdasf
URLをコピー
キャンセル
OK
キャンセル
OK
LINE WORKS
Developers
ドキュメント
コミュニティ
検索
検索
Developer Console
ログイン
Q&A
#トークBot
トーク画面でBot の招待ができない
Dev
2020.03.06
既読
2724
報告
修正
削除
トーク画面の Bot の招待
メニューで、
Help Botしか表示されない場合、どのような設定が必要でしょうか。
↑こちらのキャプチャは、自分で作成したアカウントのもので、追加したbotが選択できます。
クライアントにも、同じようにbotを作成してもらったのですが、
botの招待メニューで表示されず、困っています。
すみませんが、ご教示の程、よろしくお願いします。
(ヘルプセンターよりこちらの投稿を案内されました)
いいね
0
2
共有
コメント
2
업데이트 된 답글입니다.
LINE WORKS
公式アカウント
報告
Bot の招待ができないとのことですが、招待したい Bot は「公開」設定がされておりますでしょうか?
[管理者画面] - [サービス] - [Bot] にて Bot 一覧を表示したのち、対象の Bot の [公開設定] および [使用権限] をご確認ください。
設定されていなかった場合、Bot 名をクリックし、[使用権限] は [すべて] に、[公開設定] は [公開] にチェックを入れて [保存] を選択し、設定を反映させてください。
2020.03.10
いいね
0
共有
업데이트 된 답글입니다.
Dev
投稿者
報告
コメントありがとうございます。
クライアントに再確認したところ、
[公開] のチェックが外れていたようです。
チェックを入れていただき、招待できるようになりました。
2020.03.10
いいね
0
共有
ログインしてコメントする
前の投稿
利用中のLineWorksを「SSO Type」を「SAML」で設定した場合の挙動について
次の投稿
トークBotへのメッセージ送信
投稿を作成
リスト
コメント2
업데이트 된 답글입니다.
LINE WORKS 公式アカウント
[管理者画面] - [サービス] - [Bot] にて Bot 一覧を表示したのち、対象の Bot の [公開設定] および [使用権限] をご確認ください。
設定されていなかった場合、Bot 名をクリックし、[使用権限] は [すべて] に、[公開設定] は [公開] にチェックを入れて [保存] を選択し、設定を反映させてください。
2020.03.10
업데이트 된 답글입니다.
Dev 投稿者
クライアントに再確認したところ、
[公開] のチェックが外れていたようです。
チェックを入れていただき、招待できるようになりました。
2020.03.10