コミュニティ
LINE WORKS Developers に関して、他の開発者と意見交換や情報共有ができる交流スペースです。
??dev_메인_타이틀_모바일_ja_JP??
haru_5b1582
表題のとおりです。 この時にはi18nDisplayTextsがありますが、 レスポンスでは、消えています。 なぜかご存じの方はどうか教えていただきたいと思います。 怪しいのは、messageのタイプとかで違ってくるのかなと思っています。
2025.07.15既読 29
お世話になります。 ボットにリッチメニュー適用を行っています。BlazorでLineWorksと連携し、Botにリッチメニューを適用 することを目的としてプログラムを組んでいます。 手順はこちらを参考にしています。 https://developers.worksmobile.com/jp/docs/bot-menu#richmenu 一つ目の疑問は、ファイル制限があることです。 warn: Microsoft.AspNetCore.Components.Server.Circuits.RemoteRenderer[100] Unhandled exception rendering component: Supplied file with size 714254 bytes exceeds the maximum of 512000 bytes. System.IO.IOException: Supplied file with size 714254 bytes exceeds the maximum of 512000 bytes. at Microsoft.AspNetCor
2025.07.11既読 53
ドンズバ
現在、LINE WORKSのBotを利用して、ファイルをアップロード後にBot自身のトークルームにファイルを送信する処理を構築中です。 以下の手順で処理を行っています: 1. `/v1.0/bots/{botId}/attachments` を使って uploadUrl と fileId を取得 2. 取得した uploadUrl にファイルをPOSTし、アップロード成功(fileIdも取得済み) 3. 最後に `/v1.0/bots/{botId}/self/message` に対し、fileId を使ったPOSTリクエストを送信 → この3つ目のステップで **「404 Api not exists」** エラーが返ってきます。 **質問事項:** - `/bots/{botId}/self/message` エンドポイントは、現在使用可能でしょうか? - このAPIを使用するには、どのような契約プラン・設定・スコープが必要ですか? - また、代替手段がある場合も教えていただけると幸いです。 Botには現在以下のスコープを付与しています: - `bot` - `bot.m
2025.07.11既読 68
tetsu_636582
概要 LINE WORKSのコンテンツダウンロード(GET /bots/{botId}/attachments/{fileId})で認証エラーが発生する。 詳細 LINE WORKSのAPIを用いてBotのトークから送信されたファイルを他のサービスに展開するために コンテンツダウンロードAPI(https://developers.worksmobile.com/jp/docs/bot-attachment-get)を使用しておりますが 上記APIアクセス時に認証失敗が返ってきております。 確認済みの内容で複数の原因について調査しているのですが、原因が特定できていない状況です。 他に考えられる原因及びその対処方法についてご教授いただけないでしょうか。 実行構成 上記ソースをAWS Lambdaに配置しAPI GatewayのHTTPリクエストをトリガに実行する API GatewayのエンドポイントはCallback URLとして設定 必要な機密情報(秘密鍵等)はSecretManagerに配置 処理フロー Botからファイルを送信する API Gateway経由で受信したBodyから
2025.07.02既読 168
まるなげちゃん
弊社は経理代行会社なのですが、お客様を外部ユーザーとして弊社のトークルームに招待して、やりとりをしております。 毎月、「そろそろ月末なので資料を提出してください」といったようなリマインダーのBOTを毎月予約設定などするには、どうすればよいのでしょうか? ※LINEWORKSだと外部者を含むトークルームにBOTを招待できないので、無理なのかな、とも懸念しております
2025.06.20既読 96
マイケルとホイケル
Bot IDを他社テナントに共有することで、他社側でも自社のBotを利用できますか?
2025.05.28既読 179
自社サービスからアクションを行った時に、他社テナントに通知を送るにはどのような手順を踏めば良いでしょうか? Developer ConsoleでBotを作成し、それをなんらかの方法で共有するのか、それとも、WOFFアプリを作れば良いのかよくわかっていません。
2025.05.27既読 294
しえみ
Gmailにメールが届いたときにLINEWORKSの特定メンバーに内容を通知するbotを作成して1年ほど運用していました 最近メンバー追加があったため、botの利用権限にメンバーを追加したのですが、新メンバーにはbot通知が届かないようです(旧メンバーは届いています) 利用権限以外に設定が必要な内容ありますでしょうか。よろしくお願いいたします。
2025.05.17既読 256
KL_4e16a9
HRMOS連携の際 「サービス連携情報の登録に失敗しました。LINE WORKSのBOTの登録に失敗しました。しばらく経ってから再度お試しください。」というメッセージで連携できません。 ・設定(3)の「Private Key」で、先頭の「—–BEGIN PRIVATE KEY—–」と、末尾の「—–END PRIVATE KEY—–」が抜けていないか ・設定(3)の「Private Key」で、先頭や末尾によけいな文字列や空白、改行が含まれていないか ・LINE WORKS上で「Private Key」を再発行したなどの原因により、設定(3)で入力している情報が誤っていないか 上記も試しましたが、できません。 なぜでしょうか・ Private Keyは 再発行して、コピペしましたが、できませんでした。
2025.05.06既読 188
すしっこぐらし
Power Automate から LINEWORKS に API 連携して通知を行ないたいと思っているのですが、まず Bot を作成するようなのですが、Bot の作成方法がわかりません。 AI相談室に質問しましたが、回答中にエラーが発生して回答を得られませんでした。
2025.04.23既読 304
お知らせ機能開発_19e7aa
is there a way to add bot to group with API? i have created group successfully, but there seems to be no way to add bot to group with API https://developers.worksmobile.com/jp/docs/group-create
2025.04.21既読 198
ゆ_e24b90
Botに位置情報やテキストを送ると,Googleスプレッドシートに転記し,Botが転記した旨のメッセージを送るスクリプトを組みたいと思っています。 DeveloperConsoleのBotからBotを作成し,CallbackURLにはスプレッドシートのGASをデプロイしたあとに表示されたウェブアプリのURLを入力しています。 Botに送信可能なSCOPEはテキストと位置情報です。 GASスクリプトは自分が実行でき,アクセスできるのは全員としています。 ただどうやってもdoPost(e)に値が入りません(Botにメッセージを送ると起動するものの0.8秒後くらいに「失敗しました」とログに表示されます) Logger.logも残っていないので,最初から値が入っていないと考えました。 それでCallback URLを何度もコピペして,それでも失敗が続きます。 // スクリプトプロパティから BOT ID と BOT SECRET を取得 var scriptProperties = PropertiesService.getScriptProperties(); var BOT_ID = sc
2025.04.13既読 254
TSB
社内でユーザーに対して個別の指示書(PDF)を送りたいと思い、ユーザ毎のBotにアップロードする事を考ええています。 現在テストをしていて、uploadURLを取得し、シェルスクリプトのcUrlから送信を試みました。下記↓。 送信ファイルはPNGファイル curl -X POST -F 'FileData=@/home/LW/obj/LineWorks.png' 'https://apis-storage.worksmobile.com/k/emsg/r/jp1/1741660・・・・・・・・・.1741747313.1.9431111.0.0.0/LineWorks.png' -H 'Content-Type:multipart/form-data' -H 'Authorization:Bearer jp1AAABGognnDBKWtec・・・・' -F 'ResourceName=LineWorks.png' すると下記↓の応答が返った(成功したような感じ)のですが、トークボット画面
2025.03.11既読 424
DAME43
新しいBotを作成するときに主担当者を登録しようとして、名前やメールアドレス、IDを入れても検索結果が出てこないのですが、どこかで設定など必要でしょうか?
2025.02.26既読 312
139f0e
モバイル版のLINEWORKSにて、Botとの1:1でチャットを行った際、 1度リッチメニューを閉じたにも関わらずBotが返信するたびにリッチメニューが自動的に表示されるケースと、 1度非表示にした場合にはもう一度再表示する操作をしない限り表示されないケースがあります。 Botから返信される度にリッチメニューが飛び出てしまうと、誤タップ等を誘発してしまうので、 リッチメニューの自動表示動作が起こらないようにしたいのですが、対策と原因が判明していれば教えていただきたいです。
2025.02.04既読 324
tmuuu
botから画像を送信したところ、以下のメッセージが表示され画像を表示できません。 「管理者により許可されていないファイル形式です。」 ・botでメッセージは送信できています。 ・知人からもらったコードで、その方は画像を送信できています。そのため、ソースコードは間違ってないと思われます。 ・google drive にある画像を送信しています。 ・画像の拡張子はpngです。(jpgでも表示されませんでした。) ・ファイル形式の制限はしていません。 同じ症状の方、解決方法がわかる方はいらっしゃいますか?
2025.02.02既読 480
mickey
はじめまして。 現在、GoogleスプレッドシートとLINE WORKSを連携して活用していきたいと考え、色々設定をしています。 自分で調べてやってはみたのですが、アクセストークンを発行するところから全く進めなくなってしまいました。 「有効でないクライアント情報です。Client IdまたはParameterを確認してください。」と出てくるのみで、もうどうしたらいいか… やりたいこととしては、フォームからスプレッドシートに新規入力された内容が、特定のタグを持っていればLINE WORKSのグループに投稿されるというものです。 そこでアクセストークンが必要なのですが、どうしても発行されません。初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたか知見を貸していただきたいです。 やったこと ・DeveloperConsoleでアプリを作った(Redirect URLにはスプレッドシートのリンクを、OAuth Scopesにはbot.messageを設定しました。) ・botを作った(「サービス中状態になっています」) ・認証URLを作成し、アクセスした 認証URLにアクセスすると最初に記
2024.12.26既読 968
Miyao
php8.1で動作しているLaravelから、bot APIを叩きLineWorksの個人にメッセージを送りたいと思って、以下、メッセージ送信部分で3種類のアドレスに送ってみたのですが、結果のdumpをしているところで404やBat requestとなりメッセージを送る事が出来ません。 アクセストークンは、「https://auth.worksmobile.com/oauth2/v2.0/token」にGuzzleHttpClientでリクエストを投げ戻り値を見たところ、以下の様に$tokenのdump結果が表示されたため取れていると思います。 メッセージの送信部分は、どの様にしたら送れる様になるのでしょうか? 【$tokenのdump結果】 object(stdClass)[524] public 'access_token' => string '*************************'... (length=438) public 'refresh_token' => string '****
2024.12.17既読 577
みかわ屋
私はJSONについて全くの無知のため、筋違いの質問をしていたらお許しください。 AI相談室:https://ask-ai.worksmobile.com/jp/developer で、[VBAでメッセージを送る方法]で聞いてみました。下記の回答がでました。 Function GetAccessToken() As String Dim http As Object Set http = CreateObject("MSXML2.XMLHTTP") Dim url As String url = "https://auth.worksmobile.com/oauth2/v2.0/token" Dim params As String params = "grant_type=client_credentials" & _ "&client_id=YOUR_CLIENT_ID" & _
2024.12.16既読 1133
みっしー
100名のIDとパスワードをスプレッド等で作成して、lineworksの個別トークに流す方法どなたか教えてください
2024.12.13既読 616