写真の推奨サイズは640×640ピクセルで、10MB未満のファイルのみ登録できます。ファイル名に特殊文字は使用できません。
薗田佳介
投稿
コメント
お世話になっております。 表題の件、ボットの仕様的に可能かどうかお聞きしたいです。 【やりたいこと】 ・List Templateでアドレス帳登録されている外部LINEユーザをリスト出力 ・表示されているトークルームをボットから選択したLINEユーザへ切り替える ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
トークBot 2023.02.06 既読 164
連絡先のリスト紹介APIの返却値が本日から { message: 'unauthorized', code: '401' } となってしまいました。 上記APIのページを確認したところ「このAPIのサポートはまもなく終了します。最新バージョンもしくは他のAPIを利用してください。」とありますが、 ・廃止予定のAPIに記載がないように見受けられるのですが、すでに廃止していますか? ・最新バージョンのAPIはどちらになりますでしょうか? 以上ご確認をお願いします。
アドレス帳 2021.02.08 既読 2335
投稿内容は全体に公開されます。 アカウント名やドメイン名、 ConsumerKey などの非公開情報は記入しないでください。 お世話になっております。 メンバーの個人アドレス帳の連絡先リスト参照APIを叩いた際、割と高い頻度でサービス内部エラー(エラーコード090)が発生します。 APIを叩く条件を変えておらずに成功する時と失敗する時があり、原因が分からず困っております。 こちらはどのような時に起こり得るエラーなのでしょうか?参考までに失敗した際のメッセージではBad Requestが返ります。 errorMessage: 'Service fail, HTTP/1.1 400 Bad Request, <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"><html><head><title>400 Bad Request</title></head><body><h1>Bad Request</h1>&
アドレス帳 2018.10.04 既読 5065
投稿内容は全体に公開されます。 アカウント名やドメイン名、 ConsumerKey などの非公開情報は記入しないでください。 外部連携にてLINEWORKSとLINEユーザーでやりとりするにあたり、LINEにて提供されていますタイムラインのような機能を実現する方法はありますでしょうか? ご確認のほどよろしくお願いします。
問い合わせ 2018.09.18 既読 1334
投稿内容は全体に公開されます。 アカウント名やドメイン名、 ConsumerKey などの非公開情報は記入しないでください。 お世話になっております。 LINEWORKSと外部LINEでやり取りした際、LINE側のトーク窓の背景がグレーで、帯色もネイビーになっておりますが、こちらを意図的に変更する事は可能でしょうか? LINEのユーザーには、普通にLINEでやり取りしているように見せたいのが目的です。 ご確認のほど、よろしくお願い申し上げます。
問い合わせ 2018.09.09 既読 1476
投稿内容は全体に公開されます。 アカウント名やドメイン名、 ConsumerKey などの非公開情報は記入しないでください。 お世話になっております。 https://admin.worksmobile.com/servicemenu/view 管理画面上から独自のメニューを追加する際、メンバーのexternalKey等の値を変数として渡すことは可能でしょうか? ご確認よろしくお願い致します。
管理者画面 2018.09.05 既読 2110
投稿内容は全体に公開されます。 アカウント名やドメイン名、 ConsumerKey などの非公開情報は記入しないでください。 お世話になっております。 メンバーの設定したプロフィール写真を取得したいのですが、該当のAPIが見当たりませんでした。 ・組織連携 メンバー照会 https://developers.worksmobile.com/jp/document/100300507?lang=ja ・アドレス帳 アカウント情報の照会 https://developers.worksmobile.com/jp/document/1006004?lang=ja プロフィール写真のアップロードAPIは用意されているようなのですが、取得する方法はありますでしょうか? https://developers.worksmobile.com/jp/document/100300509?lang=ja ご確認のほどよろしくお願い致します。
組織連携 2018.09.03 既読 1643
投稿内容は全体に公開されます。 アカウント名やドメイン名、 ConsumerKey などの非公開情報は記入しないでください。 お世話になっております。 表題の件、監査APIでログを取得する際、URI末尾をcsvでなくjsonに変更することでjson形式にて取得できました。 ただ、csvですと指定した日程中のログすべてを取得できるのに対し、jsonだと50件ずつで返却されております。 これを全件一括で取得する方法はありますでしょうか? また、BOTへの送信ログを除外して取得するパラメータ等はご用意されておりますでしょうか? ご確認よろしくお願いいたします。
管理者画面 2018.09.01 既読 2078
投稿内容は全体に公開されます。 アカウント名やドメイン名、 ConsumerKey などの非公開情報は記入しないでください。 お世話になっております。 表題の件、アドレス帳 > アカウント情報の照会を参考にメンバーの情報を取得したのですが、groupNameの取得は優先1件のみ(これを(代表)と呼んでいるのでしょうか)となっておりました。こちら複数の組織をアカウントに紐づけている場合、紐づいている全ての組織を取得する術はありますでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いいたします。
アドレス帳 2018.08.17 既読 2348