写真の推奨サイズは640×640ピクセルで、10MB未満のファイルのみ登録できます。ファイル名に特殊文字は使用できません。
加藤亜里沙
投稿
コメント
問い合わせ
以下のSpring Frameworkの脆弱性について、LINE WORKSの影響範囲について教えていただだけませんでしょうか。 https://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2022/JVNDB-2022-001498.html JVNDB-2022-001498 - JVN iPedia - 脆弱性対策情報脆弱性対策情報データベースhttps://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2022/JVNDB-2022-001498.html
2022.04.12既読 387
Drive
ドキュメントにより、accessstokenを生成し、sharedriveにフォルダを作成し、ファイルをアップロードしようとすることまでできました。 POST/sharedrives/{sharedriveId}/files/{fileId} 例:https://www.worksapis.com/v1.0/sharedrives/{sharedriveId}/files/{fileId} 共有ドライブにファイルをアップロードするためのアップロードURLを生成する。 response:ファイルのアップロード先のURL { "uploadUrl": "https://jp1-file.drive.worksmobile.com/drive/v3/users/me/files/root? auth=openapi&resourceName=test.pdf&fileSize=100&writeMode=none&lastModified=2022-02-12T14:15:22Z" } なお質問は、生成したのURLにファ
2022.02.16既読 409
カレンダー
LINE WORKSのカレンダーAPIで、ユーザーの基本カレンダーやグループカレンダーの予定は扱えるかと思いますが、 設備予約に関して、予定一覧取得や予定の作成、変更、削除などを行えるAPIはありませんでしょうか。 現状ない場合、今後の対応予定などがあれば可能な範囲で合わせてご確認いただけますと幸いです。
2022.02.15既読 442
SSO
LINE WORKS DeveloperコンソールのSAML App ページにてダウンロードできるサービスプロバイダ認証用の証明書ファイルについて質問させてください。 以前は作成したサービスごとに証明書をダウンロードする仕組みだったかと思いますが、 現在は、画面右上にある「LINE WORKS Identity Provider情報」ボタンからダウンロードする仕組みに変わっているかと思います。 このボタンから発行した証明書とこれまで作成済の既存サービスで使用している証明書の関係について教えていただけますでしょうか。 「LINE WORKS Identity Provider情報」ボタンから証明書をダウンロードすると、既存のサービスにも反映されてしまうのでしょうか?
2021.03.24既読 1778
Developer Console で SSO → SAML設定において、証明書ファイルを差し替えようと、 新しいpemファイルをアップロードし、「適用」ボタンを押したのですが、 証明書の差し替えができていないように見受けられます(証明書ファイル名も元に戻ってしまいます)。 お手数ではございますが、ご確認いただけますでしょうか。
2021.01.12既読 1044
弊社ではSAML Appsの機能を使って、LINE WORKSをIdPとしていくつかのシステムを認証しています。 その処理の中で(おそらく)本日になって突然、以下の様に https:// から http:// にリダイレクトされる事象が発生しております。 https://auth.worksmobile.com/saml2/idp/<ドメイン>?SAMLRequest=~~ ↓↓↓ http://auth.worksmobile.com/saml2/idp/<ドメイン>?SAMLRequest=~~ セキュリティの関係上、http:// でのアクセスがブロックされる環境があり、現状認証が出来ない状態です。 お手数ではございますが、至急ご確認をお願いできませんでしょうか?
2020.10.08既読 1673
組織連携
弊社では組織連携APIを使用して毎日ユーザーや組織の連携を行っています。 本日、トークン取得APIにおいて突然下記のようなエラーが発生するようになりました。 Developerコンソールの設定やAPIコールのプログラムなどは変更しておりません。 お手数ではございますが、原因と今後発生しないための解決方法をご教示いただけますでしょうか。 コールAPI https://authapi.worksmobile.com/b/<API ID>/server/token コール日時 2020-10-08 15:49:57.692 JST 他多数 エラー内容 code=11 message=invalid param detail=invalid serverId なお、本事象は弊社のほかのお客様環境でも複数報告をいただいております。恐れ入りますが至急ご確認いただけますと助かります。 ご確認、宜しくお願い致します。
2020.10.08既読 1963
現在、強制ログアウトAPI v1 の廃止に伴い、v2 への移行を進めております。 □ メンバー強制ログアウト(v2) https://developers.worksmobile.com/jp/document/100300522?lang=ja 上記リファレンスに従い実装してみたものの、 { "code": "SERVICE_UNAVAILABLE", "domain": "organization", "message": "Service fail" } というエラーが返ってきてしまう状態です。 Developer コンソールの組織連携設定は以下のように設定にしています。 ・組織/構成員 → ON ・メンバー即時削除のAPI仕様の許可 → ON また、Server APIの公開範囲は「組織連携 すべて」、「管理者画面 すべて」を選択している状態で、 トークンの期限切れなどはございません。 どなたか原因と解決方法についてお分かりになりますでしょ
2020.10.06既読 1173
現在、 □API認証の準備 https://developers.worksmobile.com/jp/document/1002002?lang=ja に基づいて、カレンダーAPI用の認証フローを実装しています。 具体的には下記のようなURLで認証するかと思いますが、 https://auth.worksmobile.com/ba/{APIID}/service/authorize?state={STATE}&redirect_uri={CALLBACK URL}&domain={アカウントの@以降}&client_id={Service API Consumer Key} SAMLによる外部認証プロバイダ(IdP)でのログイン連携が有効なテナントにおいて、 コールバックURLにリダイレクトされず、必ず https://mail.worksmobile.com/ に遷移してしまうという事象が発生しています。 ※SAMLが無効なテナントでは問題なく動作します。 お手数ですが、原因と解決方法を教えていただけませんでしょうか。
2019.11.19既読 1574
□ LINE WORKS ドメインの除外設定 https://help.worksmobile.com/jp/administrator/registration/network/exclude-domains-for-line-works/ のページに記載されているLINE WORKS で使用されるドメインの一覧に関しまして、 ワイルドカードを使わないすべてのドメイン一覧はございますでしょうか? 現時点での(今後変更される可能性あり)といった形でも構いません。
2019.10.17既読 1929