写真の推奨サイズは640×640ピクセルで、10MB未満のファイルのみ登録できます。ファイル名に特殊文字は使用できません。
山田一郎
投稿
コメント
トークBot
メッセージ送信 (image)でURL 方式を利用する場合、 resourceUrl, previewUrlでそれぞれの推奨サイズなどありましたら教えて頂きたいです。
2019.04.10既読 293
問い合わせ
以前ホームへの投稿機能に関して、現状無いという回答だったのですが、 https://developers.worksmobile.com/jp/community/general/588?lang=ja&selectedCategory=all 今後も全く対応予定はないのでしょうか? トークBOTが便利なのでそれと同様にホームにも自動で投稿を行いたいです。 近いうちに対応して頂くことを期待しております。
2019.03.02既読 305
コンテンツアップロードを行い resourceIdを取得して、 リソースID方式で画像を送信した場合に code は 200で成功なのですが、 ユーザー側に送られてきた画像がずっとローディング中のままで表示されません。 どのような時にこのような現象が発生するか教えて頂けますでしょうか?
2018.12.24既読 306
組織連携
トークBOTとやり取りをしている相手の情報を取得したいと考えております。 メッセージ送信者の accountId を元にアカウント照会を行い externalKeyを取得して メンバー照会からユーザー情報を取得するという方法で可能かと考えているのですが、 SSO連動や組織連携をするためではなく単純に上の処理をするためだけに externalKey を設定しても特に問題はありませんでしょうか?
2018.12.22既読 307
先日の問い合わせでスタンプリストのPDFの更新は今後行うということでしたので、 こちらで全てのスタンプを押して packageIdと stickerId を調べたのですが、 実際に送信しようとすると送信が出来ませんでした。 現在公開されているリスト以外のスタンプは送信が許可されていないのでしょうか? もしそうであれば、こちらも次回アップデート時に送信が出来るようになることを期待しております。
2018.12.21既読 272
今後の改善を検討して頂きたいです。 固定メニューは最大4個まで表示が出来ますが、 モバイル画面の場合は1個であろうと4個であろうと同じ画面幅を取っています。 1個だけ固定メニューを設置したときに下に余白が多く見た目があまり良くないので 個数に応じた画面の幅にしてもらいたいです。 またPC画面の場合は 右下のハンバーガーメニューを選択すると ひっそりと表示されるのですが、こちらはモバイルのように ユーザーがすぐ見て分かるように表示してほしいです。 検討よろしくお願い致します。
2018.12.21既読 369
通常のトーク画面よりも PDFのスタンプリストIDの情報が少ないようですが、最新の情報はありますか? それとPDFの方のページは https に対応していないようです。 https://developers.worksmobile.com/jp/document/100500806?lang=ja http://static.worksmobile.net/static/wm/media/message-bot-api/line_works_sticker_list.pdf
2018.12.13既読 382